【舞台演劇賞】2013年(第67回)トニー賞 受賞結果 1

ブロードウェイで上演された演劇が表彰対象となっているトニー賞。2013年(第67回)トニー賞の授賞式がニューヨーク市のラジオシティ・ミュージックホール(Radio City Music Hall)で行われ、受賞結果が発表されました。授賞式の司会はニール・パトリック・ハリス(Neil Patrick Harris)でした。


● 公式サイト内の発表(受賞者とノミニーのリスト)
 http://www.tonyawards.com/en_US/nominees/index.html



● トニー賞(The Tony Awards)公式サイト(トップページ)  
  TonyAwards.com


● You - Tube トニー賞公式チャンネル
 2013年トニー賞授賞式 スピーチ映像、作品紹介クリップ等 
 OfficialTonyAwards's channel

● 2013年トニー賞受賞作ビデオクリップは こちら にも載せてあります。




2013年トニー賞 オープニング・パフォーマンス。
(ニール・パトリック・ハリス&マイク・タイソン)
67th Tony Awards (2013) Opening Number
Neil Patrick Harris and Mike Tyson


WOW!! なんなの、この人達………このパフォーマー達、凄すぎる。


----------------------------------------------------------------------------------------

2013年(第67回)トニー賞 受賞結果
(The Tony Awards)

★印 & ピンク文字 … 受賞



演劇作品賞 Best Play
★Vanya and Sonia and Masha and Spike
(英題の読み|ヴァーニャ・アンド・ソニア・アンド・マーシャ・アンド・スパイク)
劇作家:クリストファー・デュラング Author: Christopher Durang


The Assembled Parties 
(英題の読み|ジ・アセンブルド・パーティーズ)
劇作家:リチャード・グリーンバーグ Author: Richard Greenberg


Lucky Guy 
(英題の読み|ラッキー・ガイ)
劇作家:ノーラ・エフロン Author: Nora Ephron


The Testament of Mary 
(英題の読み|ザ・テスタメント・オブ・メアリー)
劇作家:コルム・トビーン Author: Colm Toibin



ミュージカル作品賞 Best Musical
★Kinky Boots, The Musical
(英題の読み|キンキーブーツ・ザ・ミュージカル)
※ 2005年『キンキーブーツ』(英題:Kinky Boots)の舞台ミュージカル化。

朝日新聞デジタル 2013年6月10日付け記事
米トニー賞に日本人参加作 川名さんらミュージカル製作
米国演劇界で最高の栄誉である第67回トニー賞が9日夜、ニューヨークで発表され、ミュージカル部門の作品賞にはブロードウェーを拠点に活動している川名康浩さん(52)がプロデューサーとしてかかわっている「キンキー・ブーツ」が選ばれた。日本人がトニー賞の受賞者に名を連ねるのは初めて。 <中略> 川名さんが関与したミュージカルがトニー賞候補となるのは「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(2011年、作品賞)「エビータ」(12年、リバイバル作品賞)に続いて3年連続。




Bring It On, The Musical
(英題の読み|ブリング・イット・オン・ザ・ミュージカル)
※ 200年『チアーズ!』(英題:Bring It On)の舞台ミュージカル化。


A Christmas Story, The Musical
(英題の読み|ア・クリスマス・ストーリー・ザ・ミュージカル)
※ 1983年『A Christmas Story』(監督:ボブ・クラーク / 日本未公開)の舞台ミュージカル化。


Matilda, The Musical
(英題の読み|マチルダ・ザ・ミュージカル)
※ 原作である児童書「Matilda」の翻訳本の名は「マチルダは小さな大天才」。




演劇リバイバル作品賞 Best Revival of a Play
★ヴァージニア・ウルフなんかこわくない
英題:Who’s Afraid of Virginia Woolf?


ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy


オーファンズ 
英題:Orphans


バウンティフルへの旅 
英題:The Trip to Bountiful




ミュージカル・リバイバル作品賞 Best Revival of a Musical
★PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin


アニー 
英題:Annie


エドウィン・ドルードの謎 
英題:The Mystery of Edwin Drood


シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella




脚本賞(ミュージカル部門) Best Book of a Musical
★Matilda, The Musical
(英題の読み|マチルダ・ザ・ミュージカル)
脚本:デニス・ケリー Dennis Kelly


A Christmas Story, The Musical
(英題の読み|ア・クリスマス・ストーリー・ザ・ミュージカル)
脚本:Joseph Robinette


Kinky Boots
(英題の読み|キンキーブーツ・ザ・ミュージカル)
脚本:Harvey Fierstein


シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella
脚本:Douglas Carter Beane




作詞・作曲賞 <オリジナル楽曲賞>
Best Original Score (Music and/or Lyrics) Written for the Theatre
★Kinky Boots
(英題の読み|キンキーブーツ・ザ・ミュージカル)
作詞作曲:シンディ・ローパー Cyndi Lauper
作曲:シンディ・ローパー Cyndi Lauper


A Christmas Story, The Musical
(英題の読み|ア・クリスマス・ストーリー・ザ・ミュージカル)
作詞:ベンジ・パセク Benj Pasek
   ジャスティン・ポール Justin Paul
作曲:ベンジ・パセク Benj Pasek
   ジャスティン・ポール Justin Paul


Hands on a Hardbody
(英題の読み|ハンズ・オン・ア・ハードボディ)
作曲:トレイ・アナスタシオ Trey Anastasio
   アマンダ・グリーン Amanda Green
作詞:アマンダ・グリーン Amanda Green


Matilda The Musical
(英題の読み|マチルダ・ザ・ミュージカル)
作詞:ティム・ミンチン Tim Minchin
作曲:ティム・ミンチン Tim Minchin




演劇主演男優賞
Best Performance by an Actor in a Leading Role in a Play
★トレイシー・レッツ Tracy Letts
作品:ヴァージニア・ウルフなんかこわくない
英題:Who’s Afraid of Virginia Woolf?


トム・ハンクス Tom Hanks
作品:Lucky Guy


ネイサン・レイン Nathan Lane
作品:The Nance (英題の読み|ザ・ナンス)


デヴィッド・ハイド・ピアース David Hyde Pierce
作品:Vanya and Sonia and Masha and Spike


トム・スターリッジ Tom Sturridge
作品:オーファンズ 
英題:Orphans




演劇主演女優賞
Best Performance by an Actress in a Leading Role in a Play
★シシリー・タイソン Cicely Tyson
作品:バウンティフルへの旅
英題:The Trip to Bountiful


ローリー・メトカーフ Laurie Metcalf
作品:The Other Place (英題の読み|ジ・アザー・プレイス)


エイミー・モートン Amy Morton
作品:ヴァージニア・ウルフなんかこわくない
英題:Who’s Afraid of Virginia Woolf?


クリスティン・ニールセン Kristine Nielsen
作品:Vanya and Sonia and Masha and Spike


ホランド・テイラー Holland Taylor
作品:Ann (英題の読み|アン)




ミュージカル主演男優賞
Best Performance by an Actor in a Leading Role in a Musical
★ビリー・ポーター Billy Porter
作品:Kinky Boots


バーティ・カーヴェル Bertie Carvel
作品:Matilda, The Musical


サンティノ・フォンターナ Santino Fontana
シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella


ロブ・マックルール Rob McClure
作品:Chaplin (英題の読み|チャップリン)


スターク・サンズ Stark Sands
作品:Kinky Boots




ミュージカル主演女優賞
Best Performance by an Actress in a Leading Role in a Musical
★パティナ・ミラー Patina Miller
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin


ステファニー・J・ブロック Stephanie J. Block
作品:エドウィン・ドルードの謎 
英題:The Mystery of Edwin Drood


キャロリー・キャーメロ Carolee Carmello
作品:Scandalous (英題の読み|スキャンダラス)


ヴァリシラ・ルケー Valisia LeKae
作品:Motown The Musical (英題の読み|モータウン・ザ・ミュージカル)


ローラ・オスネン Laura Osnes
作品:シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella




演劇助演男優賞
Best Performance by an Actor in a Featured Role in a Play
★コートニー・B・ヴァンス Courtney B. Vance
作品:Lucky Guy


ダニー・バースタイン Danny Burstein
作品:ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy


リチャード・カインド Richard Kind
作品:The Big Knife (英題の読み|ザ・ビッグ・ナイフ)


ビリー・マグヌッセン Billy Magnussen
作品:Vanya and Sonia and Masha and Spike


トニー・シャルーブ Tony Shalhoub
作品:ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy




演劇助演女優賞
Best Performance by an Actress in a Featured Role in a Play
★ジュディス・ライト Judith Light
作品:The Assembled Parties


キャリー・クーン Carrie Coon
作品:ヴァージニア・ウルフなんかこわくない
英題:Who’s Afraid of Virginia Woolf?


シャリタ・グラント Shalita Grant
作品:Vanya and Sonia and Masha and Spike


ジュディス・アイヴィー Judith Ivey
作品:The Heiress (英題の読み|ザ・エアレス)


コンドラ・ラシャド Condola Rashad
作品:バウンティフルへの旅 
英題:The Trip to Bountiful




ミュージカル助演男優賞
Best Performance by an Actor in a Featured Role in a Musical
★ガブリエル・エバート Gabriel Ebert
作品:Matilda The Musical


シャール・ブラウン Charl Brown
作品:Motown, The Musical


キース・キャラダイン Keith Carradine
作品:Hands on a Hardbody (英題の読み|ハンズ・オン・ア・ハードボディ)


ウィル・チェイス Will Chase
作品:エドウィン・ドルードの謎 
英題:The Mystery of Edwin Drood


テレンス・マン Terrence Mann
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin




ミュージカル助演女優賞
Best Performance by an Actress in a Featured Role in a Musical
★アンドレア・マーティン Andrea Martin
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin


アナリー・アシュフォード Annaleigh Ashford
作品:Kinky Boots


ヴィクトリア・クラーク Victoria Clark
作品:シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella


ケアラ・セトル Keala Settle
作品:Hands on a Hardbody


ローレン・ウォード Lauren Ward
作品:Matilda, The Musical



2013年(第67回)トニー賞受賞結果 2 へ つづく



【舞台演劇賞】2013年(第67回)トニー賞 受賞結果 2

● 公式サイト内の発表(受賞者とノミニーのリスト)
 http://www.tonyawards.com/en_US/nominees/index.html
  

● トニー賞(The Tony Awards)公式サイト(トップページ)  TonyAwards.com

-----------------------------------------------------------------------------------------

2013年(第67回)トニー賞 受賞結果
(The Tony Awards)

2013年(第67回)トニー賞受賞結果 1 の つづき


★印 & ピンク文字 … 受賞


演劇演出賞(演劇監督賞) Best Direction of a Play
★パム・マッキノン Pam MacKinnon
作品:ヴァージニア・ウルフなんかこわくない
英題:Who’s Afraid of Virginia Woolf?


ニコラス・マーティン Nicholas Martin
作品:Vanya and Sonia and Masha and Spike


バートレット・シャー Bartlett Sher
作品:ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy


ジョージ・C・ウルフ George C. Wolfe
作品:Lucky Guy




ミュージカル演出賞(監督賞) Best Direction of a Musical
★ダイアン・パウルス Diane Paulus
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin


スコット・エリス Scott Ellis
作品:エドウィン・ドルードの謎 
英題:The Mystery of Edwin Drood


ジェリー・ミッチェル Jerry Mitchell
作品:Kinky Boots


マシュー・ウォーカス Matthew Warchus
作品:Matilda, The Musical




振付賞 Best Choreography
★ジェリー・ミッチェル Jerry Mitchell
作品:Kinky Boots


アンディ・ブランケンビューラー Andy Blankenbuehler
作品:Bring It On: The Musical


ピーター・ダーリング Peter Darling
作品:Matilda, The Musical


チェット・ウォーカー Chet Walker
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin




編曲賞 Best Orchestrations
★スティーブン・オレムス Stephen Oremus
作品:Kinky Boots


クリス・ナイチンゲール Chris Nightingale
作品:Matilda, The Musical


イーサン・ポップ Ethan Popp
ブライアン・クルック Bryan Crook
作品:Motown The Musical


ダニー・トルーブ Danny Troob
作品:シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella




演劇装置デザイン賞 Best Scenic Design of a Play
★ジョン・リー・ビーティ(ジョン・リー・ベイティ) John Lee Beatty
作品:The Nance


サント・ロカスト Santo Loquasto
作品:The Assembled Parties


デイヴィッド・ロックウェル David Rockwell
作品:Lucky Guy


マイケル・イヤーガン Michael Yeargan
作品:ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy




ミュージカル装置デザイン賞 Best Scenic Design of a Musical
★ロブ・ハウエル Rob Howell
作品:Matilda, The Musical


アンナ・ルイーゾス Anna Louizos
作品:エドウィン・ドルードの謎 
英題:The Mystery of Edwin Drood


スコット・パスク Scott Pask
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin


デイヴィッド・ロックウェル David Rockwell
作品:Kinky Boots




演劇衣装デザイン賞 Best Costume Design of a Play
★アン・ロス Ann Roth
作品:The Nance


スートラ・ギルモア Soutra Gilmour
作品:シラノ・ド・ベルジュラック
英題:Cyrano de Bergerac


アルバート・ウォルスキー Albert Wolsky
作品:The Heiress


キャサリン・ズーバー(キャサリン・スーベル) Catherine Zuber
作品:ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy




ミュージカル衣装デザイン賞 Best Costume Design of a Musical
★ウィリアム・アイヴィ・ロング William Ivey Long
作品:シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella


グレッグ・バーンズ Gregg Barnes
作品:Kinky Boots


ロブ・ハウエル Rob Howell
作品:Matilda, The Musical


ドミニク・レミュー Dominique Lemieux
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin




演劇照明デザイン賞 Best Lighting Design of a Play
★ジュールス・フィッシャー Jules Fisher
★ペギー・アイゼンハワー Peggy Eisenhauer
作品:Lucky Guy


ドナルド・ホルダー Donald Holder
作品:ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy


ジェニファー・ティプトン Jennifer Tipton
作品:The Testament of Mary (英題の読み|ザ・テスタメント・オブ・メアリー)


ジャフィ・ウェイドマン(ジャフィ・ワイドマン) Japhy Weideman
作品:The Nance




ミュージカル照明デザイン賞 Best Lighting Design of a Musical
★ヒュー・ヴァンストーン Hugh Vanstone
作品:Matilda The Musical


ケネス・ポスナー Kenneth Posner
作品:Kinky Boots


ケネス・ポスナー Kenneth Posner
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin

ケネス・ポスナー Kenneth Posner
作品:シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella




演劇音響デザイン賞 Best Sound Design of a Play
★レオン・ローゼンバーグ Leon Rothenberg
作品:The Nance


ジョン・グロマダ John Gromada
作品:バウンティフルへの旅 
英題:The Trip to Bountiful



メル・メルシエ Mel Mercier
作品:The Testament of Mary


ピーター・ジョン・スティル Peter John Still
マーク・サルツバーグ Marc Salzberg
作品:ゴールデン・ボーイ 
英題:Golden Boy




ミュージカル音響デザイン賞 Best Sound Design of a Musical
★ジョン・シヴァーズ John Shivers
作品:Kinky Boots


ジョナサン ・ディーンズ Jonathan Deans
ガース・ヘルム Garth Helm
作品:PIPPIN(ピピン)
英題:Pippin


ピーター・ハイレンスキ Peter Hylenski
作品:Motown The Musical


ネビン・スタインバーグ(ニーヴン・スタインバーグ) Nevin Steinberg
作品:シンデレラ the ミュージカル(ロジャース&ハマースタイン)
英題:Rodgers + Hammerstein’s Cinderella



2013年(第67回)トニー賞受賞結果 3 へ つづく



【舞台演劇賞】2013年(第67回)トニー賞 受賞結果 3

● 公式サイト内の発表(受賞者とノミニーのリスト)
 http://www.tonyawards.com/en_US/nominees/index.html


● トニー賞(The Tony Awards)公式サイト(トップページ)  TonyAwards.com

---------------------------------------------------------------------------------------

2013年(第67回)トニー賞 受賞結果
(The Tony Awards)


2013年(第67回)トニー賞受賞結果 2 の つづき


★印 & ピンク文字 … 受賞



特別功労賞 
Special Tony Award for Lifetime Achievement in the Theatre
バーナード・ガーステン Bernard Gersten

ポール・リビン Paul Libin

ミン・チョウ・リー(李名覺) Ming Cho Lee



地方劇場賞 Regional Theatre Tony Award
ハンティントン・シアター・カンパニー(マサチューセッツ州ボストン)
 Huntington Theatre Company (Boston, MA)



イザベル・スティーヴンソン賞 Isabelle Stevenson Award
ラリー・クレイマー Larry Kramer



名誉賞(劇場におけるエクセレンスに対し) 
Tony Honor for Excellence in the Theatre
キャリア・トランジション・フォー・ダンサーズ Career Transition For Dancers

ウィリアム・クレイヴァー William Craver

ピーター・ローレンス Peter Lawrence

ロスト・コロニー The Lost Colony

ブロードウェイ版『Matilda, The Musical』(マチルダ・ザ・ミュージカル)
 主演マチルダ役の女優4名
 Sophia Gennusa
 Oona Laurence
 Bailey Ryon
 Milly Shapiro



スティーヴ・ペリー(元・ジャーニー)からのお知らせ【随時更新】


(2019/04/15 追記)


スティーヴ・ペリーの24年ぶりのソロ・アルバム『Traces(トレイシズ)』、2018年10月5日に発売!


amass 2018年10月5日付け記事
元ジャーニーのスティーヴ・ペリー 24年ぶりのソロ・アルバム『Traces』がSpotifyで全曲リスニング可



Barks 2018年8月15日付け記事
スティーヴ・ペリー、24年ぶりの新作リリースを発表「どうかあなたに聴いてほしい」

スティーヴ・ペリーが、ニュー・アルバム『Traces(トレイシズ)』のリリースを正式発表した。1994年の『For The Love Of Strange Medicine』以来、約24年ぶりとなる新作だ。『Traces』はペリーのセルフ・プロデュースによる作品で、全10曲を収録。10月5日に全世界同時発売される。収録楽曲はザ・ビートルズのカバー「I Need You」を除き、全て新曲で構成されているという。スティーヴ・ペリーは今週月曜日(8月13日)、オフィシャルサイトやSNSアカウントを一斉にオープン。これに合わせて「I Know It’s Been A Long Time Comin’…(長らく待たせていたのはわかってる)」とのメッセージが公開され、いよいよ本格復帰かと注目を集めていた。


-------------------------------------------------------------------------------------------

(2016/12/21付け 追記)


ジャーニーが2017年度『ロックの殿堂』入りすることになりました。

amass  2016/12/21付け記事
ロックの殿堂入り 2017年はイエス、ELO、ジャーニー、パール・ジャム、ジョーン・バエズ、2パック( ttp://amass.jp/82505/ )


-------------------------------------------------------------------------------------------

(2016/10/19 追記)


ジャーニーが初めて『ロックの殿堂』入りの候補となったそうです。(今まで殿堂入り候補にすらなってなかったのか。そうなんだ……。)

※ 2016年10月19日現在、候補になっただけで、『ロックの殿堂』入りが決まったわけではありません。


スティーヴ・ペリーは FanAsylum を通じて「僕たち(ジャーニーのメンバー)が共に作り上げた音楽が時の試練を乗り越えたことをとても感謝しています」というコメントを出しています。



ロックの殿堂 公式サイト(トップページ)(英語)
The Rock and Roll Hall of Fame and Museum

『ロックの殿堂』はファンも投票できます。こちら(The Rock & Roll Hall of Fame Nominees Fan Vote)から。一日につき一回投票可能。投票受付期間は2016年10月18日から12月5日(アメリカ東部標準時 午後11時59分 締切)まで。


------------------------------------------------------------------------------------------

(2014/07/15 追記)


スティーヴ・ペリーがジャーニーへ戻るのではないかという噂ですが、前にも書いたようにスティーヴ・ペリー自身は2014年02月24日に Fan Asylum を通じ公式のステイトメントとして「それは単なる噂であり、事実では無い」と否定しています。


そして、2014年06月18日にも Fan Asylum にてインタビューに答えるという形で再度否定しています。(「現在のボーカルであるアーネル・ピネダが『ペリーがジャーニーへ戻るようなら自分は快くボーカルを譲る』と語っているがどう思うか?あなたはジャーニー再加入を考えているか?」という質問に対し、スティーヴ・ペリーは「誰が、そして、何がアーネルにそのような物言いをさせるのかは分からない。アーネルはジャーニーのリード・シンガーだし、自分はアーネルがベストを尽くしてくれることだけを願っている。自分がジャーニーへ再加入することはあり得ない」と答えています。


つまりこれは「アーネルがそのようなことを言い出すのは誰かがそう仕向けているからではないのか?」「アーネルは ”誰かがジャーニーにスティーヴ・ペリーを戻したいと思っているのであれば自分はボーカルの地位をペリーに譲ると言わなければならない” と考え、そう言っているだけなのではないのか?」と、ペリーは暗に示唆している……そういうことではないでしょうか。 

ニール・ショーンかジョナサン・ケインあたりがボーカルについて何か言っているのかもしれませんが、肝心のスティーヴ・ペリーにはジャーニーへ戻る気などさらさら無い、ということです。 (2016/10/05 追記)ニール・ショーンもこちらのインタビューで「(別々の道を歩むことになって以来)僕らが一緒に何かをやるという計画は全く無い。スティーヴ・ペリーは才能があって素晴らしいソングライターだ。時代を超越していけるような楽曲を一緒に作れたし、それは素晴らしいことだった。共に曲を作っていた頃を懐かしく思うし、そうでなくなったのは淋しいことだけど、再び彼がここへ戻ってくるとは考えられない」と語っています。

1996年に脱退した時のペリーとジャーニー側のやりとりを考えれば(ペリーの声が以前のように出るか出ないかという問題もさることながら)再加入などそもそもあり得ないと思うけどなあ。


------------------------------------------------------------------------------------------

(2014/06/23 追記)

● イールズのステージで歌うスティーヴ・ペリーの様子(2014年5月~6月 / 動画あり)はこちらに載せてあります。

http://aw5656.blog.so-net.ne.jp/2014-05-27


--------------------------------------------------------------------------------------

(2014/05/27 追記)


ついに! スティーヴ・ペリーが生歌、披露!
2014年に! ステージで生歌! 信じられない……感激(涙)



2014年05月25日。場所はミネソタ州セントポール市のフィッツジェラルド・シアター。イールズ(Eels)のコンサート(2度目のアンコール時)でのサプライズ・ゲストとしての登場だったそうです。



歌った曲は、イールズの曲「It's A Motherfucker」(2000年)とジャーニーの曲「オープン・アームズ」(Open Arms)、「ラヴィン、タッチン、スクウィージン」(Lovin', Touchin', Squeezin')です。




EELS w/ Journey lead vocalist Steve Perry [HIGH QUALITY]
2014年05月25日 
ミネソタ州セントポール市(St. Paul, Minnesota) 
フィッツジェラルド・シアター(Fitzgerald Theater)にて。





● このあとにもイールズのステージで数回歌っています。その模様はこちらに載せてあります。 http://aw5656.blog.so-net.ne.jp/2014-05-27






2014年04月には自分の弁護士とこんな写真を撮っています。


The Hollywood Reporter 2014/04/30付け
エンタメ業界におけるパワー・ ロウヤー(辣腕弁護士)たち
THR's 2014 Power Lawyers List: Portraits (Photos)

「彼(Lee Phillips)は僕の全キャリアにおける用心棒」だそうです。


-------------------------------------------------------------------------------------------

(2014/04/25 追記)


2014年03月06日、映画『ニード・フォー・スピード』のプレミアにやってきたスティーヴ・ペリーがレッドカーペットで取材を受け、インタビュワーの女性に「何か歌って」と請われ、サム・クック(Sam Cooke)の「When a boy falls in love」をひと節口ずさんでおります!



『ニード・フォー・スピード』の音楽を担当しているネイサン・ファースト(Nathan Furst)と一緒に曲を書いている、とのことです。(今年出せたらいいね、とか言っていますが、果たしてリリースされるのかどうか。)



なおスティーヴ・ペリーがジャーニーへ戻った(もしくは戻るのではないか?)というのは単なる噂であり事実ではない、とのこと。2014年2月の時点で噂を否定する公式のコメントが出ています。



Steve Perry of #Journeyat the Premiere of Need for Speed
2014年03月06日




------------------------------------------------------------------------------------------

(2014/01/23 記)


Fan Asylum に誕生日コメントと近況報告が出ました。ケリー・ナッシュさんと交わした誕生日にまつわる会話……そうか、年を取るということは ”命あって、今、生きている” という証拠ですね。



The Guitar Center(アメリカ大手の楽器店チェーン) Walk of Fame に選ばれたアヴェレージ・ホワイト・バンド(Average White Band)のドラマー、スティーヴ・フェローン(Steve Ferrone)のパフォーマンスが2014年01月18日にあり、スティーヴ・ペリーはそのステージへ上がった、とのこと。会場は、Guitar Center が主催する Drum Off という全米一大きなドラマーのコンテストの最終戦(Grand Finals)だそうです。




インタビューも受けていますね。元気そうです。

Ex Journey vox Steve Perry resurfaces at guitar center drum-off,
talks Ferrone, studio recording






amass 2014/01/21付け記事
元ジャーニーのスティーヴ・ペリーがスティーヴ・フェローンの最新ライヴのゲスト参加、アヴェレージ・ホワイト・バンド楽曲を披露

演奏といってもちょこっとだけドラム(?)をたたいているだけなんですけどね。


------------------------------------------------------------------------------------------

(2013/11/18 追記)


2013年11月14日付けで Fan Asylum に告知が出ました。
ガン治療病院へ寄付するためのチャリティーオークションのお知らせです。
近影も載っていますが、元気そうです。 ああ、よかった。
メラノーマの除去手術の経過も良さそうで、一安心。



オークションに提供されるものは………
■ スティーヴ・ペリーとロサンゼルスでお茶しておしゃべりする権利
■ アコースティック・ギターと2枚のLPレコード (ペリーがサインした上で譲渡。Personalized と書いてあるので、サインだけでなく落札者の名前を入れてくれたりコメントを付けてくれるんではないでしょうか。)



ソロ・アルバム『ストリート・トーク』とジャーニーのベスト盤『グレイテスト・ヒッツ(Vol.1)』のLP、いいなあ。 CDで持っているけど、やっぱりLPレコードは(サインがあろうとなかろうと)魅惑的に映ります。


------------------------------------------------------------------------------------------

(2013/06/10 記)


スティーヴ・ペリーは今現在 Fan Asylum を通じてしか公式のコメントを出していませんが、その Fan Asylum のスティーヴ・ペリーのページに2013年06月06日付けで大きなお知らせが掲載されました。もうご覧になった方もいらっしゃるでしょう。

http://www.fanasylum.com/steveperry/



約2年前、スティーヴ・ペリーは或る女性と知り合い、恋に落ちました。そのお相手の女性ケリー・ナッシュ(Kellie Nash)さんはスティーヴ・ペリーと知り合った時点でかなり進行した状態の乳がんを患っていて、またガンはすでに他の部位にも転移していました。そして、治療の甲斐無く彼女は2012年12月14日にこの世を去りました。スティーヴ・ペリーが彼女と共に過ぎせたのはわずか1年半ほどだった、とのことです。



このペリーのステートメントでは、パティ・ジェンキンス(2003年の映画『モンスター』の監督)が手がけた乳がん患者のスペシャル番組「Five」(TVムービー)の編集作業を見学に行ってその番組の映像に映っていたケリーさんの笑顔に惹かれた時からその後二人で初めてディナーを共にしたときのことが生き生きと描写されています。スティーヴ・ペリーは前々から(他者への影響が甚大でない限り、そして話してもいいと一旦決心した限りは)自分の心境に関して割と率直に話す人で、状況が伝わりやすい文章になっていると思います。



パティ・ジェンキンスはペリーからケリーさんに連絡を取れるかと尋ねられたときに彼女の病状を告げています。ですので、ペリーは最初から彼女の病気のことを知った上で会い、そして恋に落ちたということになります。昨年(2012年)メジャーリーグ ワールドシリーズ開催時(10月)にAT&Tパークへ観戦に来たとき、実は彼女の治療のためニューヨークへ住まいを移していたということですね。(その後、2012年11月には再びカリフォルニアへ戻っています。) そうか……それを知った今、サンフランシスコ・ジャイアンツを応援してオレンジのタオルを振っているあの映像を見るのは……つらい。



それともうひとつ、スティーヴ・ペリー自身もメラノーマ(悪性黒色腫)の除去手術を受けていたというお知らせもありました。顔に出来たホクロを除去しそれをラボで検査したらメラノーマ(英文では Melanoma skin cancer となっています)だという結果が出たので、その後2回の手術を受けガン組織をすべて取り除いたとのこと。そして、その後の治療は特に必要ないと言われているとのこと。



スティーヴ・ペリーのプライベートに関する重大な知らせが2つ同時にあり、しかも嬉しいお知らせではないということで、個人的には少し混乱気味です。60歳過ぎての素晴らしい出会いは本当によかったなあと思う反面、最初から分かっていたこととは言え愛する人が最も苦しむ時間に立ち会うことになりその結果悲しく寂しいお別れのときを迎えたということで、もうなんと言っていいか分かりません。さらに自身もガンの疑いがあって手術をしたとは。今年(2013年)1月の自身の誕生日に寄せたコメントに付いていた写真では以前に比べると少しほっそりと痩せていたのですが、ケリーさん逝去の心労があったからなのかもしれません。



このステートメントの最後のほうの文章は……すぐには発表できなかったスティーヴ・ペリーの心情がよく表れているように思います。胸がつまります。


● amass 2013年06月09日付け記事
元ジャーニーのスティーヴ・ペリー、皮膚がんの手術を行ったことが明らかに


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


スティーヴ・ペリー
「ワン・モア・タイム」 (1994年レコーディング)
(アルバム「For the Love of Strange Medicine」が2006年にデジタル・リマスターされ再リリースされたときに同アルバムに収録された)

Steve Perry - One More Time







ジャーニー 「マザー・ファーザー」 (1981年)
(1981年11月 ヒューストン・ライブ)
Journey - Mother, Father








約8分で振り返るバンド「ジャーニー」の来歴。
Journey and Steve Perry: History of "Don't Stop Believin" Band








(2014/07/15 追記) 確かに、ジャーニー加入~1980年代前半のペリーはリオネル・メッシに似ているかもねえ。 スティーヴ・ペリーの両親はポルトガルのアゾレス諸島の出身。ペリーの両親は渡米(移民)し、スティーヴ・ペリーはアメリカで生まれました。


これは1978年のTVライブショー。

Journey - On A Saturday Night (TV show "Soundstage", 1978)








髪型から推測するに、これは1983年の来日の時ではないでしょうか。









スティーヴ・ペリーの素晴らしきボーカル・パフォーマンス。
特に1:28~1:35が秀逸。


「ウィ・アー・ザ・ワールド」メイキング・ビデオ (1985年)
Steve Perry (Making of "We Are The World")





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。