2014年度アカデミー賞|作品賞受賞作がアカデミー賞編集賞にノミネートされなかったのは1980年度(第53回)の『普通の人々』以来。

アカデミー賞編集賞は1934年度(第7回)に創設。2014年度(第87回)までに81作品が編集賞を受賞していますが、そのうちアカデミー賞編集賞へノミネートされずにアカデミー賞作品賞を受賞した作品は『バードマン あるいは』を含めて10作品のみ。アカデミー賞編集賞へノミネートされなかった作品がアカデミー賞作品賞を受賞したのは1980年度(第53回)の『普通の人々』以来34年ぶり。



【参照】GoldDerby  2015年02月23日付け
'Birdman' makes Oscars history: First Best Picture winner since 1980 without editing nomination(『バードマン あるいは』、アカデミー賞史に残る記録を作る:アカデミー賞編集賞へノミネートされずにアカデミー賞作品賞を受賞のは1980年度〔第53回〕以来。)




【アカデミー賞編集賞へノミネートされなかった作品がアカデミー賞作品賞を受賞した年】

…… 受賞作



1934年度(第7回)
作品賞受賞|或る夜の出来事  It Happened One Night
編集賞受賞|エスキモー  Eskimo


作品賞(ノミネート:12作品)
或る夜の出来事  It Happened One Night
 白い蘭  The Barretts of Wimpole Street
 クレオパトラ  Cleopatra
 お姫様大行進  Flirtation Walk
 コンチネンタル  The Gay Divorcee
 これがアメリカ艦隊  Here Comes the Navy
 ロスチャイルド  The House of Rothschild
 模倣の人生  Imitation of Life
 恋の一夜  One Night of Love
 影なき男  The Thin Man
 奇傑パンチョ  Viva Villa!  
 ホワイト・パレード  The White Parade


編集賞 (ノミネート:3作品)
エスキモー  Eskimo
 クレオパトラ  Cleopatra
 恋の一夜  One Night of Love


-----------------------------------------------------------------------------------------


1937年度(第10回)
作品賞受賞|ゾラの生涯  The Life of Emile Zola
編集賞受賞|失はれた地平線  Lost Horizon


作品賞(ノミネート:10作品)
ゾラの生涯  The Life of Emile Zola
 我は海の子  Captains Courageous
 デッドエンド  Dead End
 大地  The Good Earth
 シカゴ  In Old Chicago
 失はれた地平線  Lost Horizon
 オーケストラの少女  One Hundred Men and a Girl
 ステージ・ドア  Stage Door
 新婚道中記  The Awful Truth
 スタア誕生  A Star Is Born


編集賞(ノミネート:5作品)
失はれた地平線  Lost Horizon
 新婚道中記  The Awful Truth
 我は海の子  Captains Courageous
 大地  The Good Earth
 オーケストラの少女  One Hundred Men and a Girl

-----------------------------------------------------------------------------------------


1948年度(第21回)
作品賞受賞|ハムレット  Hamlet
編集賞受賞|裸の町  The Naked City

作品賞(ノミネート:5作品)
ハムレット  Hamlet
 ジョニー・ベリンダ  Johnny Belinda
 赤い靴  The Red Shoes
 蛇の穴  The Snake Pit  
 黄金  The Treasure of the Sierra Madre


編集賞(ノミネート:5作品)
裸の町  The Naked City
 ジャンヌ・ダーク  Joan of Arc
 ジョニー・ベリンダ  Johnny Belinda
 赤い河  Red River
 赤い靴  The Red Shoes


-----------------------------------------------------------------------------------------

1955年度(第28回)
作品賞受賞|マーティ  Marty
編集賞受賞|ピクニック  Picnic


作品賞(ノミネート:5作品)
マーティ  Marty
 慕情  Love Is a Many-Splendored Thing
 ミスタア・ロバーツ  Mister Roberts
 ピクニック  Picnic
 バラの刺青  The Rose Tattoo


編集賞(ノミネート:5作品)
ピクニック  Picnic
 暴力教室  Blackboard Jungle
 トコリの橋  The Bridges at Toko-Ri
 オクラホマ!  Oklahoma!
 バラの刺青  The Rose Tattoo


※ 1955年度当時、アメリカ映画編集者組合では組合独自で受賞者を選出するような表彰はしていなかった。(アメリカ映画編集者組合賞〔ACE賞〕が創設されたのは1962年度。)


-----------------------------------------------------------------------------------------

1963年度(第36回)
作品賞受賞|トム・ジョーンズの華麗な冒険  Tom Jones
編集賞受賞|西部開拓史  How the West Was Won


作品賞(ノミネート:5作品)
トム・ジョーンズの華麗な冒険  Tom Jones
 アメリカ アメリカ  America, America
 クレオパトラ  Cleopatra
 西部開拓史  How the West Was Won
 野のユリ  Lilies of the Field


編集賞(ノミネート:5作品)
西部開拓史  How the West Was Won
 枢機卿  The Cardinal
 クレオパトラ  Cleopatra
 大脱走  The Great Escape
 おかしなおかしなおかしな世界 It's a Mad, Mad, Mad, Mad World


※ 『トム・ジョーンズの華麗な冒険』はアメリカ映画編集者組合賞(ACE賞/エディ賞)にはノミネートされています。(1963年度当時のACE賞の劇場用長編映画部門のノミネート数は5作品。)


-----------------------------------------------------------------------------------------

1966年度(第39回)
作品賞受賞|わが命つきるとも  A Man For All Seasons
編集賞受賞|グラン・プリ  Grand Prix


作品賞(ノミネート:5作品)
わが命つきるとも  A Man For All Seasons
 アルフィー  Alfie
 アメリカ上陸作戦  The Russians Are Coming, The Russians Are Coming
 砲艦サンパブロ  The Sand Pebbles
 バージニア・ウルフなんかこわくない  Who's Afraid of Virginia Woolf?


編集賞(ノミネート:5作品)
グラン・プリ  Grand Prix
 ミクロの決死圏  Fantastic Voyage
 アメリカ上陸作戦 The Russians Are Coming, The Russians Are Coming
 砲艦サンパブロ  The Sand Pebbles
 バージニア・ウルフなんかこわくない  Who's Afraid of Virginia Woolf?


※ 『わが命つきるとも』はアメリカ映画編集者組合賞(ACE賞/エディ賞)にもノミネートされていません。(1966年度当時のACE賞の劇場用長編映画部門のノミネート数は5作品。)


-----------------------------------------------------------------------------------------

1974年度(第47回)
作品賞受賞|ゴッドファーザーPART II  The Godfather: Part II
編集賞受賞|タワーリング・インフェルノ  The Towering Inferno


作品賞(ノミネート:5作品)
ゴッドファーザーPART II  The Godfather: Part II
 チャイナタウン  Chinatown
 カンバセーション…盗聴…  The Conversation
 レニー・ブルース  Lenny
 タワーリング・インフェルノ  The Towering Inferno


編集賞(ノミネート:5作品)
タワーリング・インフェルノ  The Towering Inferno
 ブレージングサドル  Blazing Saddles
 チャイナタウン  Chinatown
 大地震  Earthquake
 ロンゲスト・ヤード The Longest Yard


※ 『ゴッドファーザーPART II』はアメリカ映画編集者組合賞(ACE賞/エディ賞)にもノミネートされていません。(1974年度当時、ACE賞の劇場用長編映画部門は3作品しかノミネートされなかった。)


-----------------------------------------------------------------------------------------

1977年度(第50回)
作品賞受賞|アニー・ホール  Annie Hall
編集賞受賞|スター・ウォーズ Star Wars


作品賞(ノミネート:5作品)
アニー・ホール  Annie Hall
 グッバイガール  The Goodbye Girl
 ジュリア  Julia
 スター・ウォーズ  Star Wars
 愛と喝采の日々  The Turning Point


編集賞(ノミネート:5作品)
スター・ウォーズ  Star Wars
 未知との遭遇  Close Encounters of the Third Kind
 ジュリア  Julia
 トランザム7000  Smokey and the Bandit
 愛と喝采の日々  The Turning Point


※ 『アニー・ホール』はアメリカ映画編集者組合賞(ACE賞/エディ賞)にもノミネートされていません。(1977年度当時、ACE賞の劇場用長編映画部門は3作品しかノミネートされなかった。)


-----------------------------------------------------------------------------------------

1980年度(第53回)
作品賞受賞|普通の人々  英題:Ordinary People
編集賞受賞|レイジング・ブル 英題:Raging Bull


作品賞(ノミネート:5作品)
普通の人々  Ordinary People
 歌え!ロレッタ愛のために  Coal Miner's Daughter
 エレファント・マン  The Elephant Man
 レイジング・ブル  Raging Bull
 テス  Tess


編集賞(ノミネート:5作品)
レイジング・ブル  Raging Bull
 歌え!ロレッタ愛のために  Coal Miner's Daughter
 コンペティション  The Competition
 エレファント・マン  The Elephant Man
 フェーム  Fame


※ 『普通の人々』はアメリカ映画編集者組合賞(ACE賞/エディ賞)にもノミネートされていません。(1980年度当時、ACE賞の劇場用長編映画部門は3作品しかノミネートされなかった。)


-----------------------------------------------------------------------------------------

2014年度(第87回)
作品賞受賞|バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
      英題:Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)
編集賞受賞|セッション  英題:Whiplash


作品賞(ノミネート:8作品)
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) Birdman or
 アメリカン・スナイパー  American Sniper
 6才のボクが、大人になるまで。  Boyhood
 グランド・ブダペスト・ホテル  The Grand Budapest Hotel
 イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密  The Imitation Game
 グローリー/明日(あす)への行進  Selma
 博士と彼女のセオリー  The Theory of Everything
 セッション  Whiplash


編集賞(ノミネート:5作品)
セッション  Whiplash
 アメリカン・スナイパー  American Sniper
 6才のボクが、大人になるまで。  Boyhood
 グランド・ブダペスト・ホテル  The Grand Budapest Hotel
 イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密  The Imitation Game


※ 『バードマン あるいは』はACE賞にはノミネート(ACE賞の「コメディ/ミュージカル映画部門」)されています。ただし、ACE賞でも受賞はしていません。




共通テーマ:映画

〔予想結果〕2014年度(第87回)アカデミー賞:受賞予想 結果(全24部門)

〔予想結果〕
2014年度(第87回)アカデミー賞:受賞予想(全24部門):予想結果

◎……当たり



【作品賞】 Best Film

×6才のボクが、大人になるまで。 
 英題:Boyhood
 監督:リチャード・リンクレイター Richard Linklater
 米国劇場配給:IFCフィルムズ
 北米ビデオ販売:パラマウント・ホーム・メディア


バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
英題:Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ Alejandro González Iñárritu
米国配給:フォックス・サーチライト・ピクチャーズ




【監督賞】 Best Directer

◎アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ Alejandro González Iñárritu
 作品:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
 英題:Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)




【主演男優賞】 Best Leading Actor

◎エディ・レッドメイン Eddie Redmayne
 作品:博士と彼女のセオリー
 英題:The Theory of Everything




【主演女優賞】 Best Leading Actress

◎ジュリアン・ムーア Julianne Moore
 作品:アリスのままで
 英題:Still Alice




【助演男優賞】 Best Supporting Actor

◎J・K・シモンズ J.K. Simmons
 作品:セッション
 英題:Whiplash




【助演女優賞】 Best Supporting Actress

◎パトリシア・アークエット Patricia Arquette
 作品:6才のボクが、大人になるまで。
 英題:Boyhood




【脚本賞】 Best Original Screenplay

×ウェス・アンダーソン Wes Anderson
 作品:グランド・ブダペスト・ホテル
 英題:The Grand Budapest Hotel

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ Alejandro González Iñárritu
ニコラス・ヒアコボーネ Nicolás Giacobone
アルマンド・ボー Armando Bo
アレクサンダー・ディネラリス Alexander Dinelaris
 作品:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
 英題:Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)




【脚色賞】 Best Adapted Screenplay

◎グレアム・ムーア Graham Moore
 作品:イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
 英題:The Imitation Game




【撮影賞】 Best Cinematography

◎エマニュエル・ルベツキ Emmanuel Lubezki
 作品:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
 英題:Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)




【編集賞】 Best Editing

×サンドラ・エイデアー Sandra Adair
 作品:6才のボクが、大人になるまで。
 英題:Boyhood

トム・クロス Tom Cross
作品:セッション
英題:Whiplash



【プロダクション・デザイン賞】 Best Art Direction

◎アダム・ストックハウゼン Adam Stockhausen
◎アンナ・ピノック Anna Pinnock
 作品:グランド・ブダペスト・ホテル
 英題:The Grand Budapest Hotel




【衣装デザイン賞】 Best Costume Design

◎ミレーナ・カノネロ Milena Canonero
 作品:グランド・ブダペスト・ホテル
 英題:The Grand Budapest Hotel




【メイクアップ&ヘアスタイリング賞】 Makeup and Hairstyling

◎グランド・ブダペスト・ホテル
 英題:The Grand Budapest Hotel




【作曲賞】 Best Music (Original Score)

◎アレクサンドル・デスプラ Alexandre Desplat
 作品:グランド・ブダペスト・ホテル
 英題:The Grand Budapest Hotel




【主題歌賞(歌曲賞)】 Best Original Song

◎「Glory」
 歌唱:ジョン・レジェンド John Legend
    コモン Common
 作詞/作曲:ジョン・レジェンド John Legend (as John Stephens)
       コモン Common (as Lonnie Lynn)
 作品:Selma(邦題『グローリー/明日(あす)への行進』)




【音響調整賞(録音賞)】 Best Sound Mixing

◎セッション
 英題:Whiplash




【音響編集賞(音響効果賞)】 Best Sound Editing

◎アメリカン・スナイパー
 英題:American Sniper




【視覚効果賞】 Best Visual Effects

×猿の惑星:新世紀(ライジング)
 英題:Dawn of the Planet of the Apes

インターステラー
英題:Interstellar



【外国語映画賞】 Best Foreign Language Film

◎イーダ
 原題/英題:Ida
 監督:パヴェウ・パヴリコフスキ(パヴェル・パヴリコフスキー) Pawel Pawlikowski
 製作国:ポーランド




【長編アニメーション映画賞】 Best Animated Film

×How to Train Your Dragon 2(邦題『ヒックとドラゴン2』)
 監督:ディーン・デュボア Dean DeBlois
 北米配給:20世紀フォックス

ベイマックス
英題:Big Hero 6
監督:ドン・ホール Don Hall
   クリス・ウィリアムズ Chris Williams
北米配給:ウォルト・ディズニー・スタジオズ



【長編ドキュメンタリー映画賞】 Best Documentary Film

◎Citizenfour(邦題『シチズンフォー スノーデンの暴露』)
 監督:ローラ・ポイトラス Laura Poitras
 製作国:ドイツ / アメリカ
 製作会社:Praxis Films
 北米配給:RADiUS-TWC




【短編実写映画賞】 Best Live Action Short Film

×Boogaloo and Graham(英題)
 監督:マイケル・レノックス Michael Lennox
 製作国:イギリス

一本の電話(←SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2014での邦題)
英題:The Phone Call
監督:マット・カークビー Mat Kirkby
製作国:イギリス



【短編アニメーション映画賞】 Best Animated Short Film

×ダム・キーパー
 英題:The Dam Keeper
 監督:ロバート・コンドウ Robert Kondo
    堤大介 Daisuke 'Dice' Tsutsumi
 製作国:アメリカ

愛犬とごちそう
英題:Feast
監督:パトリック・オズボーン Patrick Osborne
製作国:アメリカ
制作:Walt Disney Animation Studios



【短編ドキュメンタリー映画賞】 Documentary, Short Subjects

◎Crisis Hotline: Veterans Press 1(英題)
 監督:Ellen Goosenberg Kent


17部門 的中でした。


------------------------------------------------------------------------------------------

作品別受賞数:予想結果


【5 】4】 グランド・ブダペスト・ホテル
脚本賞
プロダクション・デザイン賞
衣装デザイン賞
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
作曲賞




【3】1 】 6才のボクが、大人になるまで。
作品賞
助演女優賞
編集賞




【2】 【 4 】 バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 
作品賞
監督賞
撮影賞
脚本賞




【2】3 】 セッション
助演男優賞
編集賞
音響調整賞(録音賞/Sound Mixing)




【1】 博士と彼女のセオリー
主演男優賞



【1】 アリスのままで
主演女優賞



【1】 イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
脚色賞



【1】 Selma(邦題『グローリー/明日(あす)への行進』)
主題歌賞(歌曲賞)



【1】 アメリカン・スナイパー
音響編集賞(音響効果賞/Sound Editing)



【1】0 】 猿の惑星:新世紀(ライジング)
視覚効果賞



【1】 イーダ
外国語映画賞



【1】0 】 How to Train Your Dragon 2(邦題『ヒックとドラゴン2』)
長編アニメーション映画賞



【1】 Citizenfour(邦題『シチズンフォー スノーデンの暴露』)
長編ドキュメンタリー映画賞



1 】 インターステラー
視覚効果賞



1 】 ベイマックス
長編アニメーション映画賞


※ 短編3賞は省略。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今年の受賞予想は難しかった(そのぶん、面白かった!)し、17部門的中なら上出来です。

投稿ボタンを押す直前に予想を変更した部門が2つあって(視覚効果賞と長編アニメーション映画賞) 、それが見事に外れた……初心を貫くべきだった。長編アニメーション映画賞は、評判はイマイチだった『メリダとおそろしの森』(2012年度)が受賞したことを鑑みるに ”ディズニー”というブランドの力はやはり今年も強いだろうと思っていたのだけれど、経営不振が伝えられるドリームワークス社の『How to Train Your Dragon 2』に同情票が集まるかも……なんて考え直して、変えちゃった。 視覚効果賞は、5候補のうちアカデミー会員が最も見ていそうな作品は『インターステラー』だろう(つまり、その他の4候補は見てない可能性が高いんじゃないか)と思って最初『インターステラー』にしたのだけれど、実際、映画館で見た時に(視覚効果に関しては)『猿の惑星:新世紀(ライジング)』のほうが手間がかかっていそうな気がして……、それで自分の感覚を信じて変えたら外れた。もちろん、どの作品にも手間はかかっているんだろうけど、でもほら、なんていうかな……うん、なんとなくね。ま、とにかく、予想するときには自分の感覚を信じるな!ってことだね(笑)。

― できれば、1968年度(第41回)の主演女優賞部門のように、今年の主演男優賞部門は2名のタイ受賞になって欲しかった。そんな奇跡のようなことが起きたらいいな、なんて儚い期待をしていたんだけど。

「(何かを)予想する=金を賭ける」としか連想しない、のか。ふーむ。競馬を見るようになって20数年経ちますが、馬券を勝ったのは見始めた頃に数回のみ。それ以降は20年以上金を賭けずに見ていますがそのほうがずっと楽しいし、レースを見る/予想する面白さは金を賭けなくても損なわれることはありません。むしろ金を賭けないほうが楽しい。こういう感覚はギャンブラー気質の人には理解不能なんでしょうかねえ。



ニール・パトリック・ハリスのパフォーマンス動画|トニー賞&アカデミー賞

【アカデミー賞】


ニール・パトリック・ハリスは、2009年度(第82回)アカデミー賞授賞式でオープニング・パフォーマンスを務めています。(司会ではなく、パフォーマンスのみ。)


Neil Patrick Harris's Opening Number: 2010 Oscars


この時はアウェイ感満点で、オープニングなので場内もいまひとつ”温まって”おらず、ちょっと気の毒でした。



----------------------------------------------------------------------------------------


2014年度(第87回)アカデミー賞授賞式 オープニング・パフォーマンス。


Neil Patrick Harris Oscars 2015 Opening Oscar Song and Monologue




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【トニー賞】



最初のトニー賞の司会 ― 2009年(第63回)トニー賞授賞式。ニール・パトリック・ハリスが授賞式のエンディングに「トゥナイト」の節に乗せ受賞者をネタにして歌う!


Neil Patrick Harris singing 'Tonight' at the 63rd annual Tony Awards




----------------------------------------------------------------------------------------


ニール・パトリック・ハリスによる2011年(第65回)トニー賞のオープニング・パフォーマンス。2回目のトニー賞の司会。


Neil Patrick Harris' 2011 Tony Awards Opening Number






2011年のトニー賞授賞式ではヒュー・ジャックマンとこんなやり取りをしていました。(もちろん、台本ありきのやり取りです。)


Neil Patrick Harris and Hugh Jackman duet at 2011 Tony Awards




----------------------------------------------------------------------------------------


ニール・パトリック・ハリスによる2012年(第66回)トニー賞のオープニング・パフォーマンス。3回目のトニー賞の司会。


まず『The Book of Mormon』(ザ・ブック・オブ・モルモン)のパフォーマンスがあって、そのあと、ニール・パトリック・ハリス登場。3:12あたりから。

2012 Tonys Opening Numbers


『The Book of Mormon』のパフォーマンスのときに途中で壇へ上がってくる小太りな男優は映画『アナと雪の女王』の雪だるまオラフの英語版吹き替えを務めたジョシュ・ギャッド。 ミュージカル『アニー』のアニー役で登場した女の子は映画『イントゥ・ザ・ウッズ』で赤ずきんを演じているリラ・クロフォード(Lilla Crawford)ですね。





Neil Patrick Harris as Spider-Man at the 2012 Tony Awards




----------------------------------------------------------------------------------------


大盛り上がり!ニール・パトリック・ハリスによる2013年(第67回)トニー賞のオープニング・パフォーマンス。4回目のトニー賞の司会。


2013 Tony Awards: Neil Patrick Harris Opening Number


1年で妙に老けたねえ。忙しかったのかなあ?  ― ニール・パトリック・ハリスのトニー賞パフォーマンスの数々を見ちゃうと第87回アカデミー賞授賞式のオープニング・パフォーマンスは「え~、もっと出来るはずなのにぃ~」って思っちゃうのよ。


----------------------------------------------------------------------------------------


ニール・パトリック・ハリスは2014年(第68回)トニー賞にてミュージカル主演男優賞を受賞。その、2014年(第68回)トニー賞授賞式での『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』チームのパフォーマンス。


Hedwig and the Angry Inch: Cast Live Performance
2014 68th Tony Awards
(YouTube The Tony Awards 公式チャンネルより)


ニール・パトリック・ハリス、男性に(オーランド・ブルームだそうです)にまたがり腰をふる。サミュエル・L・ジャクソンのメガネをとり、舐め、顔へもどす。スティングの膝の上へ腰かけお尻を振る(スティング、笑いながらも嫌がる)。ケヴィン・ベーコンにしなだれかかり膝に乗る。 NPHのライフ・パートナー、デヴィッド・ブーティカに Sugar Daddy♪ の箇所でブチュとキス[ハート]




共通テーマ:映画

2014年度アジア・フィルム・アワード ノミネーション発表

2014年度(第9回)アジア・フィルム・アワード(アジア映画賞 / 亞洲電影大獎 / Asian Film Awards)のノミネーションが発表になりました。



● 公式サイト内での発表(2015/02/25付け)
 9th AFA Nominees



アジア・フィルム・アワード(アジア映画賞 / 亞洲電影大獎 / Asian Film Awards)の授賞式は、2015年3月25日の予定です。



● アジア・フィルム・アワード
(アジア映画賞 / 亞洲電影大獎 / Asian Film Awards)
 公式サイト(英語版トップページ) 8th Asian Film Awards / 亞洲電影大獎


----------------------------------------------------------------------------------------

2014年度(第9回)アジア・フィルム・アワード(アジア映画賞) ノミネーション 
(Asian Film Awards / 亞洲電影大獎)



作品賞 Best Film  (6作品)

薄氷の殺人
英題:Black Coal, Thin Ice
原題:白日焰火 / Bai Ri Yan Huo
監督:ティアオ・イーナン(勺奕男) Yi'nan Diao(Diao Yi Nan)
製作国:中国



ブラインド・マッサージ
英題:Blind Massage
原題:推拿 / Tui Na
監督:ロウ・イエ Lou Ye
製作国:中国 / フランス



Haider
監督:ヴィシャール・バールドワージ Vishal Bhardwaj
製作国:インド



自由が丘で
英題:Hill of Freedom
監督:ホン・サンス(洪尚秀) Sangsoo Hong(Hong Sangsoo)
製作国:韓国



国際市場で逢いましょう
英題:Ode to My Father
監督:ユン・ジェギュン Youn Jk
製作国:韓国



そこのみにて光輝く
英題:The Light Shines Only There
監督:呉美保(お・みぽ) Mipo Oh
製作国:日本




監督賞 Best Director (6名)

ロウ・イエ Lou Ye
作品:ブラインド・マッサージ
英題:Blind Massage
原題:推拿 / Tui Na
製作国:中国 / フランス



塚本晋也 Shin'ya Tsukamoto(Shinya Tsukamoto)
作品:野火 (のび)
英題:Fires On The Plain
製作国:日本



ラヴ・ディアス Lav Diaz
作品:昔のはじまり(←2014年東京国際映画祭での邦題)
英題:From What is Before
原題:Mula sa kung ano ang noon
製作国:フィリピン



ヴィシャール・バールドワージ Vishal Bhardwaj
作品:Haider
製作国:インド



ホン・サンス(洪尚秀) Sangsoo Hong(Hong Sangsoo)
作品:自由が丘で
英題:Hill of Freedom
製作国:韓国



アン・ホイ(許鞍華) Ann Hui
作品:黄金時代(←2014年東京国際映画祭での邦題)
英題:The Golden Era
原題:Huang jin shi dai / 黄金时代
製作国:香港 / 中国




主演男優賞 Best Actor (6名)

リャオ・ファン Liao Fan
作品:薄氷の殺人
英題:Black Coal, Thin Ice
原題:白日焰火 / Bai Ri Yan Huo
製作国:中国 / フランス



加瀬亮 Ryo Kase
作品:自由が丘で
英題:Hill of Freedom
製作国:韓国



ラウ・チンワン Sean Lau Ching-wan(Ching Wan Lau / Sean Lau)
作品:Overheard 3
監督:フェリックス・チョン Felix Chong
   アラン・マック Alan Mak
製作国:香港 / 中国



イーサン・ルァン Ethan Juan
作品(英題):Paradise in Service
監督:ニウ・チェンザー Doze Niu
製作国:台湾



チェ・ミンシク Choi Min-sik(Min-sik Choi)
作品|The Admiral: Roaring Currents(Roaring Currents)
監督|キム・ハンミン Han-min Kim
製作国|韓国



佐藤健 Takeru Satô
作品:るろうに剣心 伝説の最期編
英題:Rurouni Kenshin: The Legend Ends
製作国:日本




主演女優賞 Best Actress (6名)

ペ・ドゥナ Bae Doo-na(Doona Bae)
作品:私の少女
英題:A Girl at My Door
製作国:韓国



コン・リー Gong Li(Li Gong)
作品:妻への家路
英題:Coming Home
製作国:中国



ヴィッキー・チャオ Zhao Wei(Wei Zhao / Vicki Zhao / 趙薇)
作品:Dearest
原題:Qin Ai De Xiao Hai / 亲爱的(親愛的)
製作国:中国 / 香港



カルキ・ケクラン Kalki Koechlin
作品:マルガリータで乾杯を!
英題:Margarita, with a Straw
製作国:インド



宮沢りえ Rie Miyazawa
作品:紙の月
英題:Pale Moon
製作国:日本



タン・ウェイ Tang Wei(Wei Tang)
作品:黄金時代(←2014年東京国際映画祭での邦題)
英題:The Golden Era
原題:Huang jin shi dai / 黄金时代
製作国:香港 / 中国




助演男優賞 Best Supporting Actor (5名)

チョ・ジヌン Cho Jin-woong(Jin-woong Jo)
英題:A Hard Day
原題: kkeut-kka-ji gan-da
製作国:韓国



チン・ハオ Qin Hao(Hao Qin)
作品:ブラインド・マッサージ
英題:Blind Massage
原題:推拿 / Tui Na
製作国:中国 / フランス



チェン・ジェンビン Chen Jianbin(Jianbin Chen)
作品(英題):Paradise in Service
製作国:台湾



ワン・チーウェン Wang Zhiwen(Zhiwen Wang)
作品:黄金時代(←2014年東京国際映画祭での邦題)
英題:The Golden Era
原題:Huang jin shi dai / 黄金时代
製作国:香港 / 中国



伊藤英明 Hideaki Ito
作品:WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~
英題:Wood Job!
製作国:日本




助演女優賞 Best Supporting Actress (5名)

ハン・イェリ Han Ye-ri(Ye-ri Han)
作品:海にかかる霧
英題:Sea Fog
原題:Haemoo
製作国:韓国



タッブー Tabu(Tabassum Hashmi)
作品:Haider
製作国:インド



ワン・チェン Wan Qian
作品(英題):Paradise in Service
製作国:台湾



池脇千鶴 Chizuru Ikewaki
作品:そこのみにて光輝く
英題:The Light Shines Only There
製作国:日本



黒木華(くろき・はる) Haru Kuroki
作品:小さいおうち
英題:The Little House
製作国:日本




新人賞 Best Newcomer (5名)

ド・ギョンス Doh Kyung-soo
※ EXO(読み|エクソ)というボーイズ・グループのボーカル、D.O.(読み|ディオ)
作品:Cart
製作国:韓国



Zhang Huiwen(Huiwen Zhang)
作品:妻への家路
英題:Coming Home
製作国:中国



イヴァナ・ウォン Ivana Wong
作品(英題):Golden Chickensss
製作国:香港



登坂広臣 Hiro-omi Tosaka(Hiroomi Tosaka)
作品:ホットロード
英題:Hot Road
製作国:日本



Zhan Huaiyun(Huai-Yun Zhan)
作品(英題):Meeting Dr. Sun
製作国:台湾




脚本賞 Best Screenwriter

キム・ソンフン Kim Seong-hun
英題:A Hard Day
原題: kkeut-kka-ji gan-da
製作国:韓国



ディアオ・イーナン Diao Yinan(Yi'nan Diao)
作品:薄氷の殺人
英題:Black Coal, Thin Ice
原題:白日焰火 / Bai Ri Yan Huo
製作国:中国 / フランス



Chaitanya Tamhane
作品:Court
製作国:インド



Li Qiang
作品:黄金時代(←2014年東京国際映画祭での邦題)
英題:The Golden Era
原題:Huang jin shi dai / 黄金时代
製作国:香港 / 中国



高田亮 Ryo Takada
英題:The Light Shines Only There
製作国:日本




撮影賞 Best Cinematographer

トン・ジンソン Dong Jinsong (Jingsong Dong / Dong Jin-Song)
作品:薄氷の殺人
英題:Black Coal, Thin Ice
原題:白日焰火 / Bai Ri Yan Huo
製作国:中国



ツォン・ジエン(ツアン・チアン) Zeng Jian(Jian Zeng)
作品:ブラインド・マッサージ
英題:Blind Massage
原題:推拿 / Tui Na
製作国:中国 / フランス



チェ・チャンミン Choi Chan-min(Chan-min Choi)
作品:群盗
英題:Kundo: Age of the Rampant
製作国:韓国



近藤龍人 Ryuto Kondo
作品:私の男
英題:My Man
製作国:日本



● マット・フラネリー Matt Flannery
● Dimas Imam Subhono
作品:ザ・レイド GOKUDO
英題:The Raid 2: Berandal
製作国:インドネシア




プロダクション・デザイン賞(美術賞) Best Production Designer

Liu Qing
英題:Gone with the Bullets
原題:Yi bu zhi yao / 一歩之遥
製作国:中国 / 香港 / アメリカ



● Subrata Chakraborthy
● アミット・レイ Amit Ray
作品:Haider
製作国:インド



パク・イルヒョン Park Il-hyun(Il-hyun Park)
作品:群盗
英題:Kundo: Age of the Rampant
製作国:韓国



● 林田裕至 Yuji Hayashida
● 佐久嶋依里 Eri Sakushima
作品:喰女 -クイメ-
英題:Over Your Dead Body
製作国:日本



イー・チェンチョウ Yi Zhenzhou
英題:The Taking of Tiger Mountain
原題:智取威虎山3D / Zhì qu weihu shan
製作国:中国




作曲賞 Best Composer

● ツイ・ジェン Cui Jian(Jian Cui)
● Liu Yuan(Yuan Liu)
英題:Blue Sky Bones
製作国:中国




● Zhang Yilin(Yilin Zhang)
● 久石譲 Joe Hisaishi
● ペン・ドウ Dou Peng(Peng Dou)
● ジョージ・アコニー George Acogny
● シュウ・ナン Shu Nan(Nan Shu)
英題:Gone with the Bullets
原題:Yi bu zhi yao / 一歩之遥
製作国:中国 / 香港 / アメリカ



マイキー・マクリアリー Mikey McCleary
作品:マルガリータで乾杯を!
英題:Margarita, with a Straw
製作国:インド



モグ Mowg
作品:王の涙 イ・サンの決断
英題:The Fatal Encounter
製作国:韓国



BCDMG
作品:TOKYO TRIBE
英題:Tokyo Tribe
製作国:日本




編集賞 Best Editor

キム・チャンジュ Kim Chang-ju(Changju Kim)
英題:A Hard Day
原題: kkeut-kka-ji gan-da
製作国:韓国



須永弘志 Hiroshi Sunaga
作品:サンブンノイチ
英題:One Third
製作国:日本



● パトリック・タム Patrick Tam
● カーレン・パン Curran Pang
作品:クリミナル・アフェア 魔警
英題:That Demon Within
製作国:香港



● コン・チーリョン Kwong Chi-leung(Chi-Leung Kwong / Kong Chi Leung)
● マンダ・ワイ Manda Wai
作品:黄金時代(←2014年東京国際映画祭での邦題)
英題:The Golden Era
原題:Huang jin shi dai / 黄金时代
製作国:香港 / 中国



ギャレス・エヴァンス Gareth Evans
作品:ザ・レイド GOKUDO
英題:The Raid 2: Berandal
製作国:インドネシア




視覚効果賞 Best Visual Effects

● リック・サンダー Rick Sander
● クリストフ・ゾリンジャー Christoph Zollinger
英題:Gone with the Bullets
原題:Yi bu zhi yao / 一歩之遥
製作国:中国 / 香港 / アメリカ



山崎貴 Takashi Yamazaki
作品:寄生獣
英題:Parasyte: Part 1
製作国:日本



● Tong Ka-wai
● Ken Law
● Randy Tse
● Lucky Tracy Hannah
作品:ミッドナイト・アフター
英題:The Midnight After
原題:那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN
製作国:香港



Kang Jong-ik
作品:パイレーツ
英題:The Pirates
製作国:韓国



Kim Wook
英題:The Taking of Tiger Mountain
原題:智取威虎山3D / Zhì qu weihu shan
製作国:中国




衣装デザイン賞 Best Costume Designer

Liang Tingting(Tingting Liang)
英題:Brotherhood of Blades
原題:繡春刀
製作国:中国



ウィリアム・チャン William Chang Suk Ping(William Chang)
英題:Gone with the Bullets
原題:Yi bu zhi yao / 一歩之遥
製作国:中国 / 香港 / アメリカ



柘植伊佐夫 Isao Tsuge
作品:喰女 -クイメ-
英題:Over Your Dead Body
製作国:日本



チョン・ギョンヒ Chong Kyong-hee
作品:王の涙 イ・サンの決断
英題:The Fatal Encounter
製作国:韓国



Kwon Yoo-jin(Yoo-jin Kwon)
英題:The Taking of Tiger Mountain
原題:智取威虎山3D / Zhì qu weihu shan
製作国:中国


---------------------------------------------------------------------------------------

特別賞 Special Awards

to be announced



タグ:映画賞 邦画

共通テーマ:映画

2014年度アカデミー賞:作品別受賞数

2014年度(第87回)アカデミー賞:作品別受賞数



【4】 バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) ノミネート数:9
作品賞 監督賞 脚本賞 撮影賞


【4】 グランド・ブダペスト・ホテル ノミネート数:9
プロダクション・デザイン賞 衣装デザイン賞
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 作曲賞


【3】 セッション 英題:Whiplash ノミネート数:5
助演男優賞 編集賞 音響調整賞(録音賞/Sound Mixing)


【1】 イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 ノミネート数:8
脚色賞


【1】 6才のボクが、大人になるまで。 ノミネート数:6
助演女優賞


【1】 アメリカン・スナイパー ノミネート数:6
音響編集賞(音響効果賞/Sound Editing)


【1】 博士と彼女のセオリー ノミネート数:5
主演男優賞


【1】 インターステラー ノミネート数:5
視覚効果賞


【1】 グローリー/明日(あす)への行進 英題:Selma ノミネート数:2
主題歌賞(歌曲賞)


【1】 イーダ ノミネート数:2
外国語映画賞


【1】 アリスのままで ノミネート数:1
主演女優賞


【1】 Citizenfour ノミネート数:1
長編ドキュメンタリー映画賞


【1】 ベイマックス ノミネート数:1
長編アニメーション映画賞


【1】 愛犬とごちそう ノミネート数:1
短編アニメーション映画賞


【1】 Crisis Hotline: Veterans Press 1 ノミネート数:1
短編ドキュメンタリー映画賞


【1】 一本の電話 ノミネート数:1
   (↑SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2014での邦題)
短編実写映画賞


【0】 フォックスキャッチャー ノミネート数:5


【0】 ターナー、光に愛を求めて ノミネート数:4


【0】 Unbroken ノミネート数:3


【0】 イントゥ・ザ・ウッズ ノミネート数:3


【0】 わたしに会うまでの1600キロ ノミネート数:2


【0】 インヒアレント・ヴァイス ノミネート数:2


【0】 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ノミネート数:2


【0】 ゴーン・ガール ノミネート数:1


【0】 サンドラの週末 ノミネート数:1


【0】 ナイトクローラー ノミネート数:1


【0】 ジャッジ 裁かれる判事 ノミネート数:1


【0】 マレフィセント ノミネート数:1


【0】 ホビット 決戦のゆくえ ノミネート数:1


【0】 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー ノミネート数:1


【0】 猿の惑星:新世紀(ライジング) ノミネート数:1


【0】 X-MEN:フューチャー&パスト ノミネート数:1


【0】 はじまりのうた ノミネート数:1


【0】 Glen Campbell: I'll Be Me ノミネート数:1


【0】 LEGO(R)ムービー ノミネート数:1


【0】 Beyond the Lights ノミネート数:1


【0】 人生スイッチ 英題:Wild Tales ノミネート数:1


【0】 タンジェリン 英題:Tangerines ノミネート数:1


【0】 Timbuktu ノミネート数:1


【0】 Leviathan ノミネート数:1


【0】 The Boxtrolls ノミネート数:1


【0】 ヒックとドラゴン2 ノミネート数:1


【0】 ソング・オブ・ザ・シー 海のうた ノミネート数:1


【0】 かぐや姫の物語 ノミネート数:1


※ 短編3賞、ノミネートのみの作品は省略。




共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。