映画『ロック・オブ・エイジズ』(英題:Rock of Ages):アレック・ボールドウィンは離脱→説得され出演へ

【続報】 (2011/05/14 05:30)
映画から離脱すると報じられたアレック・ボールドウィン(医学上の理由で一旦は出演を辞退)は、スタジオ側から説得され結局出演することになりそうです。

【参照】  Alec Baldwin Rejoins ‘Rock of Ages’

-----------------------------------------------------------------------------------------

(2011/05/-11  15:03)
映画版『Rock of Ages(ロック・オブ・エイジズ)』、主だった役はだいたいキャストが決定した模様。……と思ったら、デニス・デュプリー役に決定と言われていたアレック・ボールドウィンは離脱、だそうで。

【参照】 Alec Baldwin Drops Out of 'Rock of Ages' (Exclusive) (2011/05/10付け)

-----------------------------------------------------------------------------------------

※ 邦題と日本での公開日程、決定。 邦題は『ロック・オブ・エイジズ』、
  日本での公開は2012年09月の予定。 (2011/12/28付け)

※ 日本での劇場公開は 2012年09月21日(金)より(予定)。 (2012/05/03)


● 『ロック・オブ・エイジズ』 日本版公式サイト → こちら

-----------------------------------------------------------------------------------------

The Hollywood Reporter に掲載された、出演決定を伝える記事に書かれていた役どころを添えてみました。役の内容は必ずしも正確ではないかもしれませんし、今後製作していく過程で変更があるかもしれません。


【出演者】          
ディエゴ・ボネータ  Diego Boneta (Diego González Boneta)
   ドリュー・ボーリー  Drew Boley
   (ロックスターを夢見る、若いミュージシャン) 
     
ジュリアン・ハフ  Julianne Hough
   シェリー・クリスチャン  Sherrie Christian
   (自分の夢を追って都会へ来た、田舎町出身の若い女性)    

ラッセル・ブランド  Russell Brand
   ロニー・バーネット  Lonny Barnett
   (80年代ロッククラブの経営者)    

トム・クルーズ  Tom Cruise
   ステイシー・ジャックス  Stacee Jaxx
   (かつて人気だったロックスター)       

アレック・ボールドウィン  Alec Baldwin
   デニス・デュプリー  Dennis Dupree
   (ナイトクラブを経営しつつ過去の栄光にしがみつく元ロッカー)  

メアリー・J・ブライジ  Mary J. Blige
   ジャスティス・シャルリエ  Justice Charlier  

ポール・ジアマッティ  Paul Giamatti
   ポール・ギル  Paul Gill
   (ステイシー・ジャックスのマネージャー?ミュージック・エクゼクティヴ?)        

マリン・アッカーマン  Malin Akerman
   コンスタンス・サック  Constance Sack
   (ステイシー・ジャックスにインタビューするジャーナリスト)   

キャサリン・ゼタ・ジョーンズ  Catherine Zeta-Jones
   LA市長夫人 パトリシア・ウィットモア  The Mayor's Wife  

ブライアン・クランストン  Bryan Cranston
   LA市長 マイク・ウィットモア  The Mayor 

ウィル・フォーテ  Will Forte
   ミッチ・マイリー  Mitch Miley
   (TVニュースショーのヘッド・アンカーマン)   
  
コンスタンティン・マルーリス  Constantine Maroulis
※ コンスタンティン・マルーリスは、ブロードウェイ版「Rock of Ages」で主役ドリューを演じた。
   カメオ出演 Unknown cameo


【監督】 
   アダム・シャンクマン  Adam Shankman


【脚本】 (2011/05/09現在、IMDbに載っているクレジット) 
   ● クリス・ダリエンソ
      Chris D'Arienzo (musical book / screenplay) 舞台版脚本 / 映画用脚本  
 
   ● マイケル・アーント  Michael Arndt (screenplay)
     ※ 『トイ・ストーリー3』 (2010)、『リトル・ミス・サンシャイン』 (2006) の脚本家。

   ● アラン・ローブ  Allan Loeb (screenplay)
     ※ 『悲しみが乾くまで』 (2008)、『ラスベガスをぶっつぶせ』 (2008)、
       『ウォール・ストリート』 (2010) 等の脚本家。

   ● ジョーダン・ロバーツ  Jordan Roberts (screenplay)
     ※ 『ラスト・マップ/真実を探して』 (2004) の脚本家。

   ● ジャスティン・セロー  Justin Theroux (screenplay)
     ※ 『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』 (2008)、『アイアンマン2』 (2010) の脚本家。


【製作】 
<製作総指揮>
   ● サミュエル・J・ブラウン  Samuel J. Brown .... executive producer
   ● マイケル・ディスコ  Michael Disco .... executive producer
   ● ギャレット・グラント  Garrett Grant .... executive producer
<製作>
   ● ジェニファー・ギブゴット Jennifer Gibgot .... producer
   ● トビー・マグワイア  Tobey Maguire .... producer
   ● スコット・プリサンド  Scott Prisand .... producer
   ● アダム・シャンクマン  Adam Shankman .... producer
   ● マット・ウィーヴァー  Matt Weaver .... producer


【撮影】 
   ボジャン・バゼリ  Bojan Bazelli
     ※ 『Mr.&Mrs. スミス』 (2005)、『ヘアスプレー』 (2007)、『バーレスク』 (2010)、
       『魔法使いの弟子』 (2010) 等の撮影担当。


【編集】
   エマ・E・ヒコックス  Emma E. Hickox
     ※ 『キンキーブーツ』 (2005)、『ジェイン・オースティン 秘められた恋』 (2007)、
       『パイレーツ・ロック』 (2009) 等の編集担当。


【美術(プロダクション・デザイン)】 
   ジョン・ハットマン  Jon Hutman
     ※ 『リバー・ランズ・スルー・イット』 (1992)、『恋愛適齢期』(2003)、
       『ザ・インタープリター』(2005)、『ホリデイ』 (2006)、『恋するベーカリー』 (2009)、
       『ツーリスト』 (2010) 等のプロダクション・デザイナー。


【振付】
   ● アダム・シャンクマン  Adam Shankman
   ● ミア・マイケルズ  Mia Michaels


【製作会社】
   ● オフスプリング・エンタテインメント  Offspring Entertainment
   ● コーナー・ストア・エンタテインメント  Corner Store Entertainment
   ● マグワイア・エンタテインメント  Maguire Entertainment
   ● ニュー・ライン・シネマ  New Line Cinema


【ディストリビュータ(販売代理)】 
   北米:劇場配給  ワーナー・ブラザース  
     Warner Bros. Pictures (2012) (USA) (theatrical) 


脚本家として名が挙がっている顔ぶれに若干の心強さを感じるというか。陳腐ささえ感じる舞台版のストーリーに何らかの良い肉付けがなされるのでは…という期待を持たせてくれるラインナップです。

映画化の話題が出た当初、もう少しこじんまりとした規模で作るのかと想像していましたが…ビッグプロジェクトでした。興行的成功はなんとしても果たしたいでしょう。監督自身の作『ヘアスプレー』はもちろん、できれば『マンマ・ミーア!』(2008)超えしたい(せめて北米売上げだけでも。)、というところでしょうか。公開は2012年の予定。

-----------------------------------------------------------------------------------------

舞台版『Rock of Ages』の内容紹介

ジャーニー(Journey / Steve Perry)、ボン・ ジョヴィ(Bon Jovi)、スティクス(Styx)、REOスピードワゴン(REO Speedwagon)、パット・ベネター(Pat Benatar)、トゥイスティッド・シスター(Twisted Sister)、ポイズン(Poison)、エイジア(Asia)、ホワイトスネイク(Whitesnake)など、80年代を代表するロックスターの熱い名曲の数々が観客の魂を揺るがす、エネルギィッシュな新作ミュージカル。新たな都市計画を掲げる開発者により存亡の危機に瀕した有名ロッククラブで、ブレイクを待ち望む若きロッカーが自らの夢を追う田舎出身の少女と出会う。

細かい変更は当然あるでしょうが、大筋では映画版も舞台版と同じだと思われます。

-----------------------------------------------------------------------------------------
【更新記録】
※ 追記しました。 (2011/07/12)
※ 追記しました。 (2011/12/29)
※ 追記しました。 (2012/05/03)
※ 修正しました。 (2012/09/14)




共通テーマ:映画

2011年カンヌ国際映画祭 上映日程(コンペティション外&特別上映)

※ 追記しました。 (2011/09/11)


5月13日(金) 3日目
Labrador (英題: Out of Bounds) - Frederikke Aspöck
   デンマーク  Frederikke Aspöck
            長編映画初監督作。過去の監督作: 「Happy Now」 (2004/短編)
   出演者 ステファニー・レオン、ヤコブ・エクルンド、Carsten Bjørnlund  

Wu Xia (英題: Swordsmen / Dragon) - Peter Chan Ho-sun (Peter Chan)
   香港(中国)  ピーター・チャン(陳可辛)
             過去の監督作: 「ウォーロード/男たちの誓い」 (2008)
   出演者 ドニー・イェン、金城武、タン・ウェイ、ジミー・ウォング
※ ワインスタイン・カンパニーが配給権(アジアとフランス語圏のヨーロッパを除く 
   ワールドワイド)を獲得。(2011/05/11付け発表)


5月14日(土) 4日目
Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides - Rob Marshall
   「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉」(2011年)
   アメリカ  ロブ・マーシャル
          過去の監督作: 「シカゴ」 (2002)
   出演者 ジョニー・デップ、ジェフリー・ラッシュ、ペネロペ・クルス、 イアン・マクシェーン、
         ケヴィン・マクナリー、スティーヴン・グレアム、キース・リチャーズ

Tous au Larzac (Larzac) (英題: Leader-Sheep) -
Christian Rouaud
   フランス  Christian Rouaud
           過去の監督作: 「Les Lip - L'imagination au pouvoir」 (2007)

Michel Petrucciani - Michael Radford (ドキュメンタリー作品)
   「情熱のピアニズム」(「2011年)
   フランス  マイケル・ラドフォード
          過去の監督作: 「イル・ポスティーノ」 (1994)
   ※ フランス人ジャズ・ピアニストで、先天性の骨形成不全症のため
     身長が1mほどしかなかった、シェル・ペトルチアーニのドキュメンタリー。

Bollywood: The Greatest Love Story Ever Told
(Bollywood, la plus belle histoire d’amour jamais contée) (ドキュメンタリー)
- Rakeysh Omprakash Mehra 
〔編集: Jeffrey Zimbalist (Jeff Zimbalist)  ジェフ・ジンバリスト〕
   インド  ラケーシュ・オムプラカーシュ・メーラ
         過去の監督作: 「Rang De Basanti」 (2006) 


5月15日(日) 5日目
Duch, Le maitre des forges de l’enfer (Duch, Master of the Forges of Hell) - 
Rithy Panh (ドキュメンタリー作品)
   フランス  リティー・パニュ
          過去の監督作: 「S21 クメール・ルージュの虐殺者たち」 (2002)


5月16日(月) 6日目
(企画:批評家週間の50年  50 ans de la Semaine de la critique)
My Little Princess - Eva Ionesco 
  フランス  エヴァ・イオネスコ
         初監督作。
  出演者 イザベル・ユペール、ドニ・ラヴァン、ルイ=ド・ドゥ・ランクザン、
        ジェスロ・ケイヴ(ニック・ケイヴの長男)、Anamaria Vartolomei 


5月17日(火) 7日目
それでも、愛してる The Beaver - Jodie Foster
   アメリカ  ジョディ・フォスター
          過去の監督作: 「ホーム・フォー・ザ・ホリデイ」 (1995)
   出演者 メル・ギブソン、ジョディ・フォスター、アントン・イェルチン、
         ライリー・トーマス・スチュアート、ジェニファー・ローレンス、
         チェリー・ジョーンズ、ザカリー・ブース 

The Big Fix (仏題: Surdose) - Josh Tickell (ドキュメンタリー作品)
   アメリカ  ジョシュ・ティッケル

Días de gracia (Jours de grâce) (英題: Days of Grace) - 
Everardo Gout (Everardo Valerio Gout)
   メキシコ  Everardo Gout (Everardo Valerio Gout) 
          長編映画初監督。
   出演者 パウリナ・ガイタン、カルロス・バルデム、マリオ・サラゴサ


5月18日(水) 8日目
La conquête (英題: The Conquest) - Xavier Durringer
   フランス  グザヴィエ・ドゥランジェ
          過去の監督作: 「拳王」 (2005)
   出演者 ドゥニ・ポダリデス、フローレンス・ペルネル、ベルナール・ル・コック
※ Music Box Films が北米配給権を獲得。 (2011/06/01付け発表)


18 Days (複数の短編映画をまとめたもの)
  エジプト  Sherif Arafa、Yousry Nasrallah、Mariam Abou Ouf、
         Marwan Hamed、 Mohamed Aly、 Kamla Abou Zikri、
         Sherif El Bendari、Khaled Marei、Ahmad Abdallah、Ahmad Alaa
 (カンヌ映画祭公式サイト内プレスリリースより)  映画監督10人、俳優、女優20人、作家6人、主任撮影技師8人、音響技術者8人、セットデザイナー5人、衣装係3人、編集者7人、ポストプロダクション3会社、技術者約10人が、予算および報酬無しの条件で、1月25日に起こったエジプト革命にまつわる短編フィクション作品を緊急に作りました。それは、彼らが実際に見た、聞いた、そして想像した10個の物語です。この映画の収益金は、エジプトの村々に送られ、政治および市民教育を目的として使用されることになっています。



5月20日(金) 10日目
これは映画ではない (原題:In Film Nist / 英題:This is not a Film)
   イラン  ジャファール・パナヒ (Jafar Panahi) and Mojtaba Mirtahmas
         過去の作品(ジャファール・パナヒ監督): 「チャドルと生きる」 (2000) 


La Khaoufa Baada Al'Yaoum (Plus jamais peur) (英題: No more fear) -
Mourad Ben Cheikh
   チュニジア  Mourad Ben Cheikh
   ※ チュニジアの革命を描いた未公開のドキュメンタリー。


5月21日(土) 11日目
Les bien-aimés (英題: The Beloved) -
Christophe Honoré (クロージング作品/コンペティション対象外作品)
   フランス クリストフ・オノレ
          過去の監督作: 「美しいひと」 (2008) 
   出演者 カトリーヌ・ドヌーヴ、リュディヴィーヌ・サニエ、ルイ・ガレル、
         キアラ・マストロヤンニ、ミロス・フォアマン、ケネス・コラード、他
※ Sundance Selects (サンダンス・セレクツ)が北米での配給権を取得。
  (2011/09/10付け)



共通テーマ:映画

2011年カンヌ国際映画祭 上映日程(ある視点部門)

5月12日(木) 2日目
永遠の僕たち Restless - Gus Van Sant  (オープニング作品) 
   アメリカ  ガス・ヴァン・サント
          過去の監督作: 「エレファント」 (2003) 「ミルク」 (2008)
   出演者 ミア・ワシコウスカ、ヘンリー・ホッパー、加瀬亮、スカイラー・フィスク、
         ジェーン・アダムズ、ルシア・ストラス、チン・ハン

Trabalhar Cansa (仏題: Travailler fatigue) (英題: Hard Labor) -
Juliana Rojas, Marco Dutra
   ブラジル  Juliana Rojas, Marco Dutra
          長編映画初監督作。過去の監督作: 「Um Ramo」 (2007/短編)
   出演者 Helena Albergaria, Marat Descartes, Naloana Lima  



5月13日(金) 3日目
Toomelah - Ivan Sen
   オーストラリア  アイヴァン・セン
              過去の監督作: 「雲の下、ふたり」 (2002) 
   出演者 ダニエル・コナーズ、クリストファー・エドワーズ、マイケル・コナーズ

Miss Bala - Gerardo Naranjo
   メキシコ  ヘラルド・ナランホ
          過去の監督作: 「Voy a explotar」 (2008)
   出演者 ステファニー・シグマン、ノエ・エルナンデス、ジェームズ・ルッソ、
         ホセ・イェンケ、イレーナ・アスエラ  

アリラン Arirang - Kim Ki-duk 
   韓国  キム・ギドク
        過去の監督作: 「うつせみ」 (2004)
   出演者 キム・ギドク 


5月14日(土) 4日目
グッドバイ Bé Omid é Didar (英題:Good Bye) - Mohammad Rasoulof   
   イラン  モハマド・ラスーロフ
         過去の作品: 「Keshtzar haye sepid」 (2009)
   出演 Leyla Zareh, Fereshteh Sadreorafai,
        シャハブ・ホセイニ (Shahab Hoseini), Roya Teymorian

キリマンジャロの雪 Les Neiges du Kilimandjaro (英題: The Snows of Kilimanjaro) 
   フランス  ロベール・ゲディギャン Robert Guédiguian
          過去の監督作: 「マルセイユの恋」 (1996)
   出演者 アリアンヌ・アスカリッド、ジャン=ピエール・ダルッサン、
         グレゴワール・ルプランス=ランゲ、アナイ・ドムスチエ 


Bonsaï - Cristián Jiménez
Bonsai ~ 盆栽(←東京国際映画祭での邦題)
   チリ  クリスチャン・ヒメネス
        過去の監督作: 「Ilusiones opticas(Optical Illusions 『見まちがう人たち』) 」
   出演者 Gabriela Arriagada, Cristóbal Briceño, Nathalia Galgani  
※ 『Bonsaï』は、別の日にも上映予定が組まれています。


5月15日(日) 5日目
Halt auf freier Strecke (英題: Stopped on Track) - Andreas Dresen  
   ドイツ  アンドレアス・ドレセン
         過去の監督作: 「Halbe Treppe」 (2002)
   出演者 シュテフィ・キューネルト(シュテッフィ・クーネルト)、ミラン・ペシェル、
         ウルスラ・ヴェルナー 

マーサ、あるいはマーシー・メイ Martha Marcy May Marlene - Sean Durkin
   アメリカ  ショーン・ダーキン 
          長編映画初監督作。
          ※ "Martha Marcy May Marlene" は、
            本年度サンダンス映画祭監督賞(ドラマ部門)受賞。
   出演者 エリザベス・オルセン、サラ・ポールソン、ジョン・ホークス、
         ヒュー・ダンシー、ブラディ・コーベット


5月16日(月) 6日目
アウトサイド・サタン(←東京国際映画祭での邦題)
Hors Satan - Bruno Dumont
   フランス  ブリュノ・デュモン
          過去の監督作: 「フランドル」 (2005)
   出演者 David Dewaele, Alexandra Lematre, Aurore Broutin 

En maintenant, on va ou? (英題: Where Do We Go Now?) - 
Nadine Labaki
   レバノン共和国  ナディーン・ラバキー
               過去の監督作: 「キャラメル」 (2007) 
   出演者 ナディーン・ラバキー、Claude Moussawbaa, Layla Hakim,
         Antoinette Noufaily
※ ソニー・ピクチャーズ・クラシックス(Sony Pictures Classics)が北米配給権を獲得。
  (2011/09/28付け) 


5月17日(火) 7日目
Skoonheid (英題: Beauty) - Oliver Hermanus
   南アフリカ  オリヴァー・ハーマナス
            過去の監督作: 「Shirley Adams」 (2009)
   出演者 ディオン・ロッツ、チャーリー・キーガン、 ミシェル・スコット、
         アルバート・マリッツ 

Bonsai ~ 盆栽(←東京国際映画祭での邦題)
Bonsaï - Cristián Jiménez
   チリ  クリスチャン・ヒメネス
        過去の監督作: 「Ilusiones opticas(Optical Illusions 『見まちがう人たち』) 」
   出演者 Gabriela Arriagada, Cristóbal Briceño, Nathalia Galgani  
※ 『Bonsaï』は、別の日にも上映予定が組まれています。

Tatsumi - Erik Khoo (アニメ作品)
   シンガポール  エリック・クー (邱金海) 
              過去の監督作: 「My Magic」 (2008)
   声の出演  別所哲也、辰巳ヨシヒロ (ナレーション) 


5月18日(水) 8日目
Loverboy - Catalin Mitulescu
   ルーマニア  カタリン・ミツレスク 
            過去の監督作: 「世界の終わりの過ごし方」 (2006)
   出演者 George Pistereanu, Ada Condeescu, Ion Besoiu
 

オスロ、8月31日(←トーキョーノーザンライツフェスティバル2015での邦題)
(ドラマ)
英題:Oslo, August 31st 原題:Oslo, 31. August
ノルウェイ  ヨアキム・トリアー Joachim Trier     
           過去の監督作: 「Reprise」 (2006)
   出演者 Anders Danielsen Lie, Johanne Kjellevik Ledang,
         Kjærsti Odden Skjeldal 
※ 『Oslo, 31. August 』は、別の日にも上映予定が組まれています。

哀しき獣 Hwang hae (黄海 / 英題:The Yellow Sea) - Na Hong-Jin
   韓国  ナ・ホンジン
        過去の監督作: 「チェイサー」 (2008)
   出演者 キム・ユンソク(Yun-seok Kim)、ハ・ジョンウ(Jung-woo Ha) 
※ 『Hwang hae』は、別の日にも上映予定が組まれています。



5月19日(木) 9日目
L'exercice de l'État (英題: The Minister) - Pierre Schöller
    フランス  ピエール・ショレール
           過去の監督作: 「ベルサイユの子」 (2008)
   出演者 アーリー・ジョヴァー、ザブー・ブライトマン、ミシェル・ブラン、
         オリヴィエ・グルメ、ロラン・ストーケル、アブデルハフィド・メタルシ 

The Days He Arrives - Hong Sang-Soo (モノクロ映画)
   韓国  ホン・サンス (洪尚秀)
        過去の監督作: 「映画館の恋」 (2005) 「Hahaha」 (2010)
   出演者 ユ・ジュンサン(Yu Jun-sang)、キム・サンジュン(Kim Sang-jung)、
         ソン・ソンミ(Song Sunmi) 


5月20日(金) 10日目
Okhotnik (英題: The Hunter) - Bakur Bakuradze
   ロシア  バクール・バクラーゼ  
         過去の監督作: 「Shultes」 (2008)
   出演者 Mikhail Barskovich, Tatyana Shapovalova, Gera Avdochenok

哀しき獣 Hwang hae (黄海 / 英題:The Yellow Sea) - Na Hong-Jin
   韓国  ナ・ホンジン
        過去の監督作: 「チェイサー」 (2008)
   出演者 キム・ユンソク(Yun-seok Kim)、ハ・ジョンウ(Jung-woo Ha) 
※ 『Hwang hae』は、別の日にも上映予定が組まれています。

Oslo, 31. August (Oslo, August 31st) - Joachim Trier
   ノルウェイ  ヨアキム・トリアー
            過去の監督作: 「Reprise」 (2006) 
   出演者 Anders Danielsen Lie, Johanne Kjellevik Ledang,
         Kjærsti Odden Skjeldal 
※ 『Oslo, 31. August 』は、別の日にも上映予定が組まれています。


5月21日(土) 11日目
エレナの惑い Elena - Andrei Zvyagintsev(Andrey Zvyagintsev) 
   ロシア  アンドレイ・ズビャギンツェフ  (ある視点部門のクロージング作品)
         過去の監督作: 「父、帰る」 (2003)
   出演者 アンドレイ・スミルノフ、ナジェジダ・マルキナ、
       Elena Lyadova, Alexey Rozin




共通テーマ:映画

2011年カンヌ国際映画祭 上映日程 (メイン・コンペティション)

2011年(第64回)カンヌ国際映画祭は、2011年05月11日から05月22日まで開催される予定です。



◆審査員団:メイン・コンペティション◆
審査員長
ロバート・デ・ニーロ Robert De Niro
(アメリカの俳優、プロデューサー、監督)

審査員
マルティナ・グスマン Martina Gusmán
(アルゼンチンの女優、プロデューサー)

ナンサン・シー(施南生) Nansun Shi
(中国〔香港〕のプロデューサー)

ユマ・サーマン Uma Thurman
(アメリカの女優、脚本家、プロデューサー)

リン・ウルマン Linn Ullmann
(ノルウェーの作家、評論家)
※ リン・ウルマンの父はイングマール・ベルイマン(Ingmar Bergman)、母はリヴ・ウルマン(Liv Ullmann)。

オリヴィエ・アサイヤス Olivier Assayas
(フランスの映画監督)

ジュード・ロウ Jude Law
(イギリスの俳優)

マハマット=サレー・ハルーン Mahamat-Saleh Haroun
(チャド共和国の映画監督)

ジョニー・トー Johnnie To
(中国〔香港〕の映画監督、プロデューサー)



● カンヌ国際映画祭 公式サイト(日本語ページ)
 http://www.festival-cannes.com/jp.html

----------------------------------------------------------------------------------------


2011年(第64回)カンヌ国際映画祭 コンペティション 上映日程
(Le Festival International du Film de Cannes / Festival de Cannes)
(Cannes International Film Festival - In Competition)



5月11日(水) 1日目

◆◆◆開幕式◆◆◆


オープニング作品の上映
ミッドナイト・イン・パリ (※ 本作はコンペティション外)
英題:Midnight in Paris
監督  ウディ・アレン Woody Allen
製作国 スペイン / アメリカ
出演  オーウェン・ウィルソン、レイチェル・マクアダムス、
    カート・フラー、ミミ・ケネディ、マイケル・シーン、
    ニーナ・アリアンダ、エイドリアン・ブロディ、
    マリオン・コティヤール、アリソン・ピル、
    キャシー・ベイツ、コリー・ストール、
    トム・ヒドルストン、ソニア・ロランド、
    マルシャル・ディ・フォンゾ・ボー、
    レア・セドゥー、アドリアン・ドゥ・ヴァン、
    デイヴィッド・ロウ、カーラ・ブルーニ、他
北米配給 ソニー・ピクチャーズ・クラシックス Sony Pictures Classics
日本配給 ロングライド




5月12日(木) 2日目
少年は残酷な弓を射る  
英題:We Need To Talk About Kevin
監督  リン・ラムジー Lynne Ramsay
製作国 イギリス / アメリカ
出演  ティルダ・スウィントン、ジョン・C・ライリー、
    エズラ・ミラー、シオバン・ファロン、
    アシュリー・ガーラシモヴィッチ、
    ローレン・フォックス、ジェームズ・チェン、
    ジョセフ・メレンデス、他
北米配給 オシロスコープ・ラボラトリーズ Oscilloscope Laboratories
日本配給 クロックワークス




スリーピング ビューティー/禁断の悦び
英題:Sleeping Beauty
監督  ジュリア・リー Julia Leigh (初監督作)
製作国 オーストラリア
出演  エミリー・ブラウニング、レイチェル・ブレイク、
    ユエン・レスリー、ピーター・キャロル、
    クリス・ヘイウッド、ヒュー・キース・バーン、
    マイケル・ドーマン、ミラ・フォルクス、
    タミー・マッキントッシュ、他
北米配給 サンダンス・セレクツ Sundance Selects
日本配給 クロックワークス




5月13日(金) 3日目
ローマ法王の休日
英題:We Have A Pope
原題:Habemus Papam
監督  ナンニ・モレッティ Nanni Moretti
製作国 イタリア
出演  ミシェル・ピッコリ、ナンニ・モレッティ、
    イエルジー・スチュエル、レナート・スカルパ、
    マルゲリータ・ブイ、他
北米配給 サンダンス・セレクツ Sundance Selects
日本配給 ギャガ




Polisse
監督  マイウェン(マイウェン・ル・ベスコ) Maïwenn(Maiwenn Le Besco)
製作国 フランス
出演  マイウェン・ル・ベスコ、 リッカルド・スカマルチョ、
    カリン・ヴィアール、ニコラ・デュヴォシェル、
    サンドリーヌ・キベルラン、アントニー・ドロン、
    フレデリック・ピエロ、他
北米配給 サンダンス・セレクツ Sundance Selects




5月14日(土) 4日目
フットノート(←三大映画祭週間2014での邦題)
英題:Footnote
原題:Hearat Shulayim
監督  ヨセフ・シダー Joseph Cedar
製作国 イスラエル
出演  Shlomo Bar-Aba, Lior Ashkenazi,
    Alma Zack、他
北米配給 ソニー・ピクチャーズ・クラシックス Sony Pictures Classics




ミヒャエル(←2011年東京国際映画祭での邦題)
原題:Michael
監督  マルクス・シュラインツアー Markus Schleinzer (初監督作)
製作国 オーストリア
出演  ミヒャエル・フイト、ダヴィド・ラウヘンベルガー、
    Christine Kain、ウーズラ・シュトラウス、他
北米配給 ストランド・リリーシング Strand Releasing




5月15日(日) 5日目
アーティスト
原題:The Artist
監督  ミシェル・アザナヴィシウス Michel Hazanavicius
製作国 フランス
出演  ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、
    ジョン・グッドマン、ミッシー・パイル、
    ジェームズ・クロムウェル、ベス・グラント、
    ペネロープ・アン・ミラー、ジョエル・マレー、
    犬のアギー、他
北米配給 ワインスタイン・カンパニー The Weinstein Company
日本配給 ギャガ





少年と自転車
英題:The Kid With The Bike
原題:Le gamin au vélo
監督  ダルデンヌ兄弟(ジャン=ピエール & リュック・ダルデンヌ)
    The Dardenne Brothers (Jean-Pierre Dardenne, Luc Dardenne)
製作国 ベルギー / フランス / イタリア
出演  トマス・ドレ、セシル・ドゥ・フランス、
    ジェレミー・レニエ、ファブリツィオ・ロンジョーネ、
    エゴン・ディ・マテオ、オリヴィエ・グルメ、他
北米配給 サンダンス・セレクツ Sundance Selects
日本配給 ビターズ・エンド 




5月16日(月) 6日目
ツリー・オブ・ライフ
英題:The Tree of Life
監督  テレンス・マリック Terrence Malick
製作国 アメリカ
出演  ブラッド・ピット、ショーン・ペン、
    ジェシカ・チャステイン、ハンター・マクラッケン、
    フィオナ・ショウ、ララミー・エップラー、
    タイ・シェリダン、アイリーン・ベダード、
    ウィル・ウォレス、ジョアンナ・ゴーイング、
    ダリープ・シン、カリ・マチェット、
    ジャクソン・ハースト、他
北米配給 フォックス・サーチライト
日本配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン




メゾン ある娼館の記憶
ある娼館の記憶(←2011年東京国際映画祭での邦題)
英題:House of Tolerance
原題:L’Apollonide (Souvenirs de la maison close)
監督  ベルトラン・ボネロ Betrand Bonello
製作国 フランス
出演  ノエミ・ルボフスキー、アフシア・エルジ、
    セリーヌ・サレット、ジャスミン・トリンカ、
    アデル・エネル、他
北米配給 サンダンス・セレクツ Sundance Selects
日本配給 アットエンタテインメント




5月17日(火) 7日目
ル・アーヴルの靴みがき
原題:Le Havre
監督  アキ・カウリスマキ Aki Kaurismaki
製作国 フィンランド / フランス / ドイツ
出演  アンドレ・ウィルム、カティ・オウティネン、
    ジャン=ピエール・ダルッサン、ブロンダン・ミゲル、
    エリナ・サロイヴリーヌ・ディディ、
    クォック=デュン・グエン、フランソワ・モニエ、
    ロベルト・ピアッツァ、ピエール・エテックス、
    ジャン=ピエール・レオ、他
北米配給 ヤヌス・フィルム Janus Films
日本配給 ユーロスペース




Pater
原題:Paterre
監督  アラン・カヴァリエ Alain Cavalier
製作国 フランス
出演  アラン・カヴァリエ、ヴァンサン・ランドン、
    Bernard Bureau、他




5月18日(水) 8日目
メランコリア
原題:Melancholia
監督  ラース・フォン・トリアー Lars von Trier
製作国 デンマーク / スウェーデン / フランス / ドイツ
出演  キルスティン・ダンスト、シャルロット・ゲンズブール、
    キーファー・サザーランド、シャーロット・ランプリング、
    アレクサンダー・スカルスガルド、ステラン・スカルスガルド、
    ジョン・ハート、イェスパー・クリステンセン、
    ブラディ・コーベット、ウド・キア、他
北米配給 マグノリア・ピクチャーズ Magnolia Pictures  
日本配給 ブロードメディア・スタジオ




朱花(はねづ)の月 Hanezu no Tsuki
英題:Hanezu
監督  河瀨直美 Naomi Kawase
製作国 日本
出演  こみずとうた、大島葉子(おおしま・はこ)、
    明川哲也、麿赤兒、小水たいが、樹木希林、
    西川のりお、山口美也子、田中茜乃介、他
日本配給 組画(くみえ)




5月19日(木) 9日目
私が、生きる肌
英題:The Skin I Live In
原題:La piel que habito
監督  ペドロ・アルモドバル Pedro Almodovar>
製作国 スペイン
出演  アントニオ・バンデラス、エレナ・アナヤ、
    マリサ・パレデス、ヤン・コルネット( ジャン・コルネット)、他 
北米配給 ソニー・ピクチャーズ・クラシックス Sony Pictures Classics
日本配給 ブロードメディア・スタジオ




一命(いちめい) Ichimei ※ カンヌ映画祭コンペ部門で、初の3D上映。
英題|Hara-kiri:Death of a Samurai
監督  三池崇史 Takashi Miike
製作国 日本
出演  市川海老蔵、瑛太、満島ひかり、役所広司、
    中村梅雀、笹野高史、竹中直人、青木崇高、
    新井浩文、波岡一喜、天野義久、大門伍朗、
    平岳大、他
日本配給 松竹
北米配給 トライベッカ・フィルム Tribeca Film



5月20日(金) 10日目
きっと ここが帰る場所
英題:This Must Be The Place
原題:Questo deve essere il posto
監督  パオロ・ソレンティーノ Paolo Sorrentino
製作国 イタリア / フランス / アイルランド
出演  ショーン・ペン、フランシス・マクドーマンド、
    ジャド・ハーシュ、イヴ・ヒューソン、
    ケリー・コンドン、ハリー・ディーン・スタントン、 
    ジョイス・ヴァン・パタン、デヴィッド・バーン、
    シェー・ウィガム、リロン・レヴォ、他
北米配給 ワインスタイン・カンパニー The Weinstein Company
日本配給 スターサンズ、セテラ・インターナショナル、ミッドシップ




ドライヴ
英題:Drive
監督  ニコラス・ウィンディング・レフン Nicolas Winding Refn
製作国 アメリカ
出演  ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、
    クリスティーナ・ヘンドリックス、ロン・パールマン、
    ブライアン・クランストン、アルバート・ブルックス、他
北米配給 フィルム・ディストリクト FilmDistrict
日本配給 クロックワークス




5月21日(土) 11日目
The Source
原題:La Source de Femmes
監督  ラデュ・ミヘイレアニュ Radu Mihaileanu
製作国 フランス / ベルギー / イタリア
出演  Leïla Bekhti、Hafsia Herzi、Biyouna、
    サブリナ・ウアザニ、サーレフ・バクリ、
    ヒアム・アッバス、他




昔々、アナトリアで 
英題:Once Upon A Time In Anatolia
原題:Bir Zamanlar Andolu'da
監督  ヌリ・ビルゲ・ジェイラン Nuri Bilge Ceylan
製作国 トルコ
出演  ムハッメド・ウズネル、ユルマズ・エルドアン、他
北米配給 ザ・シネマ・ガイド The Cinema Guild




5月22日(日) 12日目(閉幕日) 

◆◆◆授賞式◆◆◆


クロージング作品の上映
愛のあしあと(※ 本作はコンペティション外)
英題:The Beloved / Beloved
原題:Les bien-aimés
監督  クリストフ・オノレ Christophe Honoré
製作国 フランス / イギリス / チェコ共和国
出演  キアラ・マストロヤンニ、カトリーヌ・ドヌーヴ、
    リュディヴィーヌ・サニエ、ルイ・ガレル、
    ミロス・フォアマン、ポール・シュナイダー、
    ケネス・コラード、他
北米配給 サンダンス・セレクツ Sundance Selects




共通テーマ:映画

2011年カンヌ国際映画祭:ジャファール・パナヒ監督作、追加上映決定

イランの映画監督 ジャファール・パナヒ&モジタバ・ミルタマスブ、モハマド・ラスーロフの作品(2作品)が追加作品としてカンヌ映画祭で上映されることになりました。

カンヌ国際映画祭公式サイト内 プレスリリース (2011年05月07日)
Jafar Panahi and Mohammad Rasoulof in the Cannes Official Selection !


ある視点部門 追加作品
グッドバイ (原題:Bé Omid é Didar / 英題:Good Bye)
(イラン / 2011年 / 100分)
  監督 モハマド・ラスーロフ Mohammad Rasoulof
  出演 Leyla Zareh, Fereshteh Sadreorafai,
      シャハブ・ホセイニ (Shahab Hoseini)、Roya Teymorian


特別上映 追加作品
これは映画ではない (原題:In Film Nist / 英題:This is not a Film) 
(イラン / 2011年 / 75分)
  監督 ジャファール・パナヒ Jafar Panahi
      モジタバ・ミルタマスブ Mojtaba Mirtahmas


【ジャファール・パナヒ監督の主な作品】
  白い風船 (1995)        第48回カンヌ国際映画祭カメラ・ドール 受賞
  チャドルと生きる (2000)    第57回ベネチア国際映画祭金獅子賞 受賞
  クリムゾン・ゴールド (2003)
  オフサイド・ガールズ (2006)  第56回ベルリン国際映画祭審査員特別賞(銀熊賞) 受賞



ジャファール・パナヒ監督は、イランの現政権を握る保守派と対立する革新派の支持者であったことにより2010年3月に逮捕されました。(現在は釈放。6年の禁固刑と20年の映画製作の禁止を言い渡されているため現在控訴中。) 昨年度(第63回)カンヌ映画祭そして本年度のベルリン国際映画祭の審査員として選ばれていましたが出国許可が降りずやむなく欠席した、という経緯があります。2010年に逮捕された際には、マーティン・スコセッシ、スティーヴン・スピルバーグ、コーエン兄弟をはじめ多くの映画人たちがジャファール・パナヒ監督ら逮捕されたイランの映画人たちを擁護し、逮捕に抗議・釈放を要求しました。現在もイランが出した判決に反対し抗議の声をあげています。



共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。